キャンプ用品のパトロールと購入した細々した物

マサカリ

2020年01月24日 12:21

こんにちは、マサカリです。

最近読んだ記事なんですが。

日本は海外と比較するとキャンプ道具にお金を遣う傾向があるそう。


それは海外のように気軽にキャンプができる環境に恵まれておらず、キャンプできない不満をお金で解消しているらしいです。


確かに用もないのにアウトドアショップを訪れて何か買ってしまいますね。


さて今回は今年購入した細々した物です。


「あっそう」で終わりそうな物や「既に知ってるよ」な物ばかり。

お時間があれば読んでみてください。


の前に今年出歩いた場所です。








湖岸緑地

初の湖岸緑地。無料とは思えない素晴らしいキャンプ場です。









立木山

今年で3年連続で行ってきました。

約800段の急な階段を上がるんですがこれがかなりきついんです。
今年はなれたのか休憩なしで上がれるようになりました。





コストコ京都八幡倉庫店

我が家が訪れる前日に空いてるとの情報が。

しかし、我が家を含めた3家族が行った日は激込み!




アルペンアウトドアーズ京都宇治店

私のプレゼンが失敗し初のヘリノックス(タクティカルチェア)をゲット。

ある意味プレゼン成功か?



これらの行き先を見て「おや?」と思われた方もおられるかも知れませんねw



それと新しいお店の発見。


ここ最近、札幌の珍獣tacc熊が冬眠から目覚めたとの情報が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



こちらはモンベル南草津店

南草津駅のすぐ側にあるフェリエ南草津という商業施設の 2階に店舗がありました。
意外な場所だったので新たな発見でした。



その他は写真を省略し、

石井スポーツ、ヒマラヤスポーツ、ヨドバシカメラ、L-Breath、風街道具店など。

やっぱりアウトドアショップに出入りしてます。



それでは椅子とか延長ケーブルとかは過去に記事にしてるのでそれ以外の細々した物の紹介です。



まずはヨドバシカメラで購入した物。



キャプテンスタッグ ポールキャップ


DDタープを張る時にシートを押し上げる用に買いました。


最初はこれを買おうと思っていました。



ロゴス ポールエンドロック


お店せで偶然キャプテンスタッグの物を見つけたので購入。








唯一気になるのがポールの重心が真ん中にこないこと。安定感悪いかも…




実際に装着




やはり少し頼りないかな?

でも使ってみないと分からないですね。




でも鹿番長を使ってもないのに別の日に買ってしまう…



場所を移動して同じ建物にあるL-Breathへ。



大量のテムレス発見!




以前そうへさんが紹介してた物。

ブログを読んではじめて知り、これ買わなきゃと思った方も少なくないのでは?


01と02がありました。

02は腕にコードが付いてて水の侵入をより防げる仕様でした。



シンプルな01を購入。

これで冬キャンプの冷たい水も安心ですね。



そして、次がステッカー。

アルペンアウトドアーズで購入。


タクティカルチェアを買う時にこそっとレジに出しといたもの。








ステッカーチューンについて随分悩みましたが、

結局、定番の物を定番の貼り方にしましたw








4枚集めて貼ったのは微妙かな。




という事で保険で裏側にもう1枚貼りましたw








ステッカーが余ったのでセリアのケースにもペタ。

そういえばキャンステ作成のことをすっかり忘れてました…




そして、そして、コストコで、


グロウラー

このセットで5,000円台ですからね。


タンブラーも家で早速使いましたがステンレスに厚みがあっていい物でした。


グロウラーは注ぎ口が大きいので大きめの氷も入れやすくて便利です。


こちらはブラックとハンマートーングリーンの2色ありました。



それともうひとつのスタンレー。




クラシックボトルを持ってるので購入しませんでしたが安い!


違いはハンドルのデザインだけみたいなのでスタンレーのボトルを持ってなかったら購入してました。

色はネイビーとハンマートーングリーンの2色のようです。


後、THE NORTH FACEのアウターが売ってるのもはじめて知りました。



こちらは掃除道具になりますが、


スコット ショップタオル オリジナル ブルーロール 55m

愛用者も多いと思いますが知らない人向けに簡単な説明を。

本来は車両のメンテナンス用に使うウエス。


使い捨てだけど丈夫だから水洗いして繰り返し使えます。


乾かすと吸水性が高いのでテントの結露を拭くのにもいいです。

※薬品を使用してるそうなので食器類などは避けた方がいいです。

スコット ショップタオルみたいに使えて、食器やテーブルを拭くのであれば、



ニトリのカット式台ふきん(42カット)

これが便利ですね。これは自宅のテーブルを拭くのにも使用しています。


このようなロールタイプの物ならキャンプ場では最後に汚れた物を拭いたら捨てることもできて便利です。



そして、そして、そして、楽天でポチッ。



でもまだ届いてません。


さて何が届くのでしょうか?


ちなみにたいしたものではありません。



それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。


キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。



↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓


にほんブログ村


人気キャンプブログ一覧


にほんブログ村






↓にほんブログ村コミュニティ

自慢のキャンプ道具

オートキャンプを楽しもう!!

キャンプ何でも広場


JKMトランクカーゴ50L用 天板 脚 セット トランクカーゴ 部品 板 テーブル 合板 無塗装 グレー アウトドア用品
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/2/6時点)

楽天で購入



あなたにおススメの記事
関連記事