【前編】 丹波篠山渓谷の森公園オートキャンプ2019/09/28・29
こんにちは。マサカリです。
9/28から1泊で丹波篠山渓谷の森公園へキャンプへ行って来ました。
久々のファミリーキャンプで少々問題が発生しましたが沢山子供達とも遊べ楽しめました。
良ければ読んでみてください。
去年から長男が温泉や大浴場が好きになったのでキャンプ場を選ぶ時も意識するようになりました。
ただ入浴施設ありの場所は人気がありなかなか予約を取れません。
それが9月中旬にキャンプ場を調べていると、入浴施設付きの場所に空きがあり予約することができました。
9/28から1泊で丹波篠山渓谷の森公園へキャンプへ行って来ました。
久々のファミリーキャンプで少々問題が発生しましたが沢山子供達とも遊べ楽しめました。
良ければ読んでみてください。
去年から長男が温泉や大浴場が好きになったのでキャンプ場を選ぶ時も意識するようになりました。
ただ入浴施設ありの場所は人気がありなかなか予約を取れません。
それが9月中旬にキャンプ場を調べていると、入浴施設付きの場所に空きがあり予約することができました。
丹波篠山渓谷の森公園
兵庫県丹波篠山市後川上1170
こちらのキャンプ場は初めての利用ですが前々から存在は知ってました。
でもあえて利用しませんでした。
その理由は各区画が高低差で区切られています。そして不定形。
凄く狭い区画があります。
オートキャンプ場は予約時に区画指定ができます。
予約のTELをした時に空いてる区画を聞くと1区画だけ。
サイズを聞くとこちらのキャンプ場では広いサイズになる9m×6m位。
車は区画外に駐車。
これなら設営できると思い予約しました。
数日後ハガキが送られてきました。

当日が待ち遠しい。
・・・数日前
キャンプに行く日は西日本が雨雲に覆われて雷を伴う強い雨との予報。
当然、嫁さんも行く気ゼロ。
キャンセルしといてねと言われ。。。
何があるか分からないしキャンセルは当日することにしました。
・・・キャンプ当日
朝から雨雲レーダーや天気予報とにらめっこ。
そして出した答えが「行ける!」
降水確率は60~80%でしたが時間毎の確率は50%前後。
そして雨量は0.5~1ミリ/hと少ない。
ちなみに0.5ミリだと傘がなくても歩けるレベルらしい。
まあキャンプに行きたい人間が天気予報を見ると都合のいい解釈しかしませんけどね(笑)
それと今回行けないと次回のキャンプは10月末になるから必死です。
私の説明に嫁さんも納得(呆れて)し当日9時から準備、11時に出発しました。
チェックインは13時半。片道90分なんで余裕があります。
でも食材の準備をしていなかったので車の中でメニューを相談しキャンプ場を少し過ぎた場所で買い出しです。
コンビニでボイルするハンバーグとビーフシチューを購入。
店内を見ていると


さすが丹波篠山市。黒豆商品が置いてます。
ここ丹波篠山市の名産品に大黒豆枝豆があり、これを食べたら普通の枝豆が食べられなくなるくらい美味しいんです。
嫁さんとせっかく来たから大黒豆枝豆食べたいねって話をしました。
道中に大黒豆枝豆の直売所を覗きましたが品数ゼロ。昼だから売り切れたのかな?
次に向かったのが


西村牧場
こちらは予定してなくてコンビニへ行く途中で見つけたので寄りました。
お肉を買ってお支払いする時に店員さんに大黒豆枝豆について聞きました。
すると大黒豆枝豆は10月中旬から2週間位販売されてるとか。
でも一部のお店では今から売ってる所もあるかもとのことでした。西村牧場から次へ。

地元のスーパーサンセブン。
こちらでお酒や朝食を買いました。
品揃えは~それなりでした(笑)
そしてここから10分程走って、


目的地の丹波篠山渓谷の森公園へ到着。
写真は管理棟です。
こちらの管理棟で受付し区画へ移動します。

※画像は丹波篠山渓谷の森ホームページよりおかりしました。
管理棟からオートキャンプ場までは徒歩3、4分位です。

こちらが今回利用した区画。
テントだけなら余裕で設営できました。

(他区画の写真イメージ)
ちなみにかなり狭い区画もあります。
ホームページに各区画のサイズが載っているので参考にしてください。

はい、スマートに設営完了。
じゃなくポールが若干破損しスカートに穴が空きました…

ポール忘れて屋根のないリビング。
この日は暑くて汗だくでした。
今回のキャンプは6/8以来のテント泊だったのと、当日慌てて準備したせいで結構忘れ物しました。
新しく買ったカメラも…


今回はセリアの5mハンギングチェーンをV字に設置しました。
インナーテントの吊り下げに1ヵ所、入り口の巻き上げようループに2ヶ所取り付け。
それでは息子達と遊びに行きます。

まず見えてきたのが大きな岩

当然登るよね(笑)

簡易のボルダリング

ターザンロープ
とまあ遊具はこんなもんですが、このキャンプ場には池に続く水路があって夏場はそこで遊ぶみたいです。


後、写真にも写ってますがトカゲが沢山居て次男はひたすら捕まえようとして逃げられてました。
マサカリ、嫁さん、長男は爬虫類苦手なんで次男がたくましいっす。

遊んでると17時になったのでそろそろ夕食の準備をします。

今回実験したかったことがあって、
肉を焼くのはどっちが旨い?
男前グリルプレート VS 焚き火フライパン(付録)

焼き上がりの写真です。
勝負の行方は。。。
勝者!男前グリルプレート
家族全員がグリルプレート推しでした。

ご飯も炊けたので、
その他のメニューは、

次男がチーズインハンバーグ

マサカリはビーフシチュー
嫁さんと長男はひたすら肉ご飯、肉ご飯の繰り返しでした。
西村牧場さんの牛肉かなり美味しかったです。

19時頃、暗くなったのでIKEAのソーラーライトを追加しました。
他のサイトの電飾と雰囲気が違っててなかなか良かったです。
お腹も満たされたのでそろそろお風呂へ

おしゃれなバッグでしょ?誰かさんとお揃え(笑)
これにお風呂セットを入れてと。

こちらが更衣室。ロッカーが新しく木の香りが。
それと、

一番風呂!?貸し切り状態でした。
風呂は21時までなんで他の方はギリギリに入りに来るみたい。
ゆっくり入浴してテントに戻りました。

息子達は遊び疲れたのか珍しく20時半頃に寝ちゃいました。

その後、嫁さんと炎を眺めながら久々にゆっくりお話しました。
つづく
それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼

にほんブログ村

↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場
兵庫県丹波篠山市後川上1170
こちらのキャンプ場は初めての利用ですが前々から存在は知ってました。
でもあえて利用しませんでした。
その理由は各区画が高低差で区切られています。そして不定形。
凄く狭い区画があります。
オートキャンプ場は予約時に区画指定ができます。
予約のTELをした時に空いてる区画を聞くと1区画だけ。
サイズを聞くとこちらのキャンプ場では広いサイズになる9m×6m位。
車は区画外に駐車。
これなら設営できると思い予約しました。
数日後ハガキが送られてきました。

当日が待ち遠しい。
・・・数日前
キャンプに行く日は西日本が雨雲に覆われて雷を伴う強い雨との予報。
当然、嫁さんも行く気ゼロ。
キャンセルしといてねと言われ。。。
何があるか分からないしキャンセルは当日することにしました。
・・・キャンプ当日
朝から雨雲レーダーや天気予報とにらめっこ。
そして出した答えが「行ける!」
降水確率は60~80%でしたが時間毎の確率は50%前後。
そして雨量は0.5~1ミリ/hと少ない。
ちなみに0.5ミリだと傘がなくても歩けるレベルらしい。
まあキャンプに行きたい人間が天気予報を見ると都合のいい解釈しかしませんけどね(笑)
それと今回行けないと次回のキャンプは10月末になるから必死です。
私の説明に嫁さんも納得(呆れて)し当日9時から準備、11時に出発しました。
チェックインは13時半。片道90分なんで余裕があります。
でも食材の準備をしていなかったので車の中でメニューを相談しキャンプ場を少し過ぎた場所で買い出しです。
コンビニでボイルするハンバーグとビーフシチューを購入。
店内を見ていると


さすが丹波篠山市。黒豆商品が置いてます。
ここ丹波篠山市の名産品に大黒豆枝豆があり、これを食べたら普通の枝豆が食べられなくなるくらい美味しいんです。
嫁さんとせっかく来たから大黒豆枝豆食べたいねって話をしました。
道中に大黒豆枝豆の直売所を覗きましたが品数ゼロ。昼だから売り切れたのかな?
次に向かったのが


西村牧場
こちらは予定してなくてコンビニへ行く途中で見つけたので寄りました。
お肉を買ってお支払いする時に店員さんに大黒豆枝豆について聞きました。
すると大黒豆枝豆は10月中旬から2週間位販売されてるとか。
でも一部のお店では今から売ってる所もあるかもとのことでした。西村牧場から次へ。

地元のスーパーサンセブン。
こちらでお酒や朝食を買いました。
品揃えは~それなりでした(笑)
そしてここから10分程走って、


目的地の丹波篠山渓谷の森公園へ到着。
写真は管理棟です。
こちらの管理棟で受付し区画へ移動します。

※画像は丹波篠山渓谷の森ホームページよりおかりしました。
管理棟からオートキャンプ場までは徒歩3、4分位です。

こちらが今回利用した区画。
テントだけなら余裕で設営できました。

(他区画の写真イメージ)
ちなみにかなり狭い区画もあります。
ホームページに各区画のサイズが載っているので参考にしてください。

はい、スマートに設営完了。
じゃなくポールが若干破損しスカートに穴が空きました…

ポール忘れて屋根のないリビング。
この日は暑くて汗だくでした。
今回のキャンプは6/8以来のテント泊だったのと、当日慌てて準備したせいで結構忘れ物しました。
新しく買ったカメラも…


今回はセリアの5mハンギングチェーンをV字に設置しました。
インナーテントの吊り下げに1ヵ所、入り口の巻き上げようループに2ヶ所取り付け。
それでは息子達と遊びに行きます。

まず見えてきたのが大きな岩

当然登るよね(笑)

簡易のボルダリング

ターザンロープ
とまあ遊具はこんなもんですが、このキャンプ場には池に続く水路があって夏場はそこで遊ぶみたいです。


後、写真にも写ってますがトカゲが沢山居て次男はひたすら捕まえようとして逃げられてました。
マサカリ、嫁さん、長男は爬虫類苦手なんで次男がたくましいっす。

遊んでると17時になったのでそろそろ夕食の準備をします。

今回実験したかったことがあって、
肉を焼くのはどっちが旨い?
男前グリルプレート VS 焚き火フライパン(付録)

焼き上がりの写真です。
勝負の行方は。。。
勝者!男前グリルプレート
家族全員がグリルプレート推しでした。

ご飯も炊けたので、
その他のメニューは、

次男がチーズインハンバーグ

マサカリはビーフシチュー
嫁さんと長男はひたすら肉ご飯、肉ご飯の繰り返しでした。
西村牧場さんの牛肉かなり美味しかったです。

19時頃、暗くなったのでIKEAのソーラーライトを追加しました。
他のサイトの電飾と雰囲気が違っててなかなか良かったです。
お腹も満たされたのでそろそろお風呂へ

おしゃれなバッグでしょ?誰かさんとお揃え(笑)
これにお風呂セットを入れてと。

こちらが更衣室。ロッカーが新しく木の香りが。
それと、

一番風呂!?貸し切り状態でした。
風呂は21時までなんで他の方はギリギリに入りに来るみたい。
ゆっくり入浴してテントに戻りました。

息子達は遊び疲れたのか珍しく20時半頃に寝ちゃいました。

その後、嫁さんと炎を眺めながら久々にゆっくりお話しました。
つづく
それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼
にほんブログ村

↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場
東かがわ市にある無料キャンプ場「田の浦野営場」2日目
紅葉と海に癒やされたソロキャンプ「東かがわ市・田の浦野営場」
【ナチュログメンバーでグルキャン】奥琵琶湖キャンプ場2020年9月5日〜6日
焼き鳥キャンプと新幕デビュー【青山ハーモニー・フォレスト】
ど緊張した!初めてのナチュログメンバーとグルキャン2020/03/14-15
【キャンプレポ】道の駅にあるキャンプ場「スプリングスひよしキャンプフィールド」2020/03/07-08
紅葉と海に癒やされたソロキャンプ「東かがわ市・田の浦野営場」
【ナチュログメンバーでグルキャン】奥琵琶湖キャンプ場2020年9月5日〜6日
焼き鳥キャンプと新幕デビュー【青山ハーモニー・フォレスト】
ど緊張した!初めてのナチュログメンバーとグルキャン2020/03/14-15
【キャンプレポ】道の駅にあるキャンプ場「スプリングスひよしキャンプフィールド」2020/03/07-08
この記事へのコメント
こんばんは~^^
大浴場に入りたいなど、1つでも希望があると場所選びも絞れるので
ちょっと楽になるけど、確かに人気で予約取れず・・・は有りますよね。
今回1番の残念は、新しいカメラを忘れた事kな?なんて思ったのですが、新しい物って馴染んでいないので忘れがちですよねwww
天気にも恵まれて、1泊じゃ物足りなかったかもしれませんね(#^.^#)
大浴場に入りたいなど、1つでも希望があると場所選びも絞れるので
ちょっと楽になるけど、確かに人気で予約取れず・・・は有りますよね。
今回1番の残念は、新しいカメラを忘れた事kな?なんて思ったのですが、新しい物って馴染んでいないので忘れがちですよねwww
天気にも恵まれて、1泊じゃ物足りなかったかもしれませんね(#^.^#)
こんばんは!
男前グリルプレートと焚き火プレートを、両方同時に使用している方を見たことがなかったので、比較レポートはありがたいです!
やっぱり付録は付録なのでしょうか?それとも男前プレートが圧倒的すぎたのか…笑。
家族全員同じ評価!というのもおもしろいですね!
男前グリルプレートと焚き火プレートを、両方同時に使用している方を見たことがなかったので、比較レポートはありがたいです!
やっぱり付録は付録なのでしょうか?それとも男前プレートが圧倒的すぎたのか…笑。
家族全員同じ評価!というのもおもしろいですね!
おはようございます。
慣れてない荷物は忘れちゃいますよねー
カメラ、、、残念でしたね。
兵庫県は少し遠く感じてしまいますが、余裕を持った行動で、地元グルメ楽しまれてて素晴らしい!
そりゃ、男前プレート圧勝でしょ!って感じの焼き色ですねー
お風呂も充実、オシャレなバッグはこれまた偶然、私もこの週末から使い始めましたよー(笑)
キャンプや風呂じゃなく、プールの付き添いに本と水筒入れてっただけですが。
慣れてない荷物は忘れちゃいますよねー
カメラ、、、残念でしたね。
兵庫県は少し遠く感じてしまいますが、余裕を持った行動で、地元グルメ楽しまれてて素晴らしい!
そりゃ、男前プレート圧勝でしょ!って感じの焼き色ですねー
お風呂も充実、オシャレなバッグはこれまた偶然、私もこの週末から使い始めましたよー(笑)
キャンプや風呂じゃなく、プールの付き添いに本と水筒入れてっただけですが。
おはようございます!
天気、今のところ何とかなっているみたいですね。
とにかく行かなきゃ楽しくない!!
私は、いままでどんな天気でも、
行って後悔したこと、ないです。
カメラのデビュー、持ち越しになって、
次の楽しみが増えましたね(!?)
天気、今のところ何とかなっているみたいですね。
とにかく行かなきゃ楽しくない!!
私は、いままでどんな天気でも、
行って後悔したこと、ないです。
カメラのデビュー、持ち越しになって、
次の楽しみが増えましたね(!?)
おはようございます!
なかなか素敵なキャンプ場やないですか!
このお風呂があるなら超人気になりそうですけど。
写真が意図的にアップが多いのは、やはりご家族が写真に写らない配慮でしょうか?
しかし、予想以上に暑かったですよねー。
でもお風呂でスッキリされてのんびり感が出てますね!
V字にするハンガーロープも面白いアイデア!
なかなか素敵なキャンプ場やないですか!
このお風呂があるなら超人気になりそうですけど。
写真が意図的にアップが多いのは、やはりご家族が写真に写らない配慮でしょうか?
しかし、予想以上に暑かったですよねー。
でもお風呂でスッキリされてのんびり感が出てますね!
V字にするハンガーロープも面白いアイデア!
おはようございます
天気予報とのにらめっこ
良くわかりますw
その後雨は大丈夫でしたか?
忘れ物に気付いた時って瞬間的にモチベーション下がりませんか?
自分は、もう一回最初からやり直したい!って思っちゃいます。
この時期のキャンプは過ごしやすくて良いけど
こないだは暑かったですねー
そんな時の風呂があるのは超ありがたいですね
男前グリルは波形の焼き色がつくので見た目にも美味しいですねw
天気予報とのにらめっこ
良くわかりますw
その後雨は大丈夫でしたか?
忘れ物に気付いた時って瞬間的にモチベーション下がりませんか?
自分は、もう一回最初からやり直したい!って思っちゃいます。
この時期のキャンプは過ごしやすくて良いけど
こないだは暑かったですねー
そんな時の風呂があるのは超ありがたいですね
男前グリルは波形の焼き色がつくので見た目にも美味しいですねw
ケンタさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
確かに希望を言ってもらうとさがしやすいですね。
お風呂は貸切状態なんで教育上よくないんですが息子達は泳いでました。
天気は雨など全く降らず暑かったです。
連泊キャンプは一回しか経験ないので行きたいです。
いつもありがとうございます。
確かに希望を言ってもらうとさがしやすいですね。
お風呂は貸切状態なんで教育上よくないんですが息子達は泳いでました。
天気は雨など全く降らず暑かったです。
連泊キャンプは一回しか経験ないので行きたいです。
カメ太さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
友人が本物の焚き火フライパンを愛用してますが、鶏肉を焼いた時は美味しかったです。
なにより焼き役の私が自然と焼き方を変えたのかも(笑)
キャンプ場で試すことがあると楽しいです。
いつもありがとうございます。
友人が本物の焚き火フライパンを愛用してますが、鶏肉を焼いた時は美味しかったです。
なにより焼き役の私が自然と焼き方を変えたのかも(笑)
キャンプ場で試すことがあると楽しいです。
やんまんさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
カメラ残念でした。
スマホだとボヤけるところも撮れたのになと後悔。
我が家からだと丹波篠山市はわりと近いんです。近いと行動にゆとりがでますもんね。
男前プレートは少食な我が家にはピッタリでした。お風呂も良かったです。
オシャレなバッグは色々な場面で使えるから結構な万能選手でしたね。
いつもありがとうございます。
カメラ残念でした。
スマホだとボヤけるところも撮れたのになと後悔。
我が家からだと丹波篠山市はわりと近いんです。近いと行動にゆとりがでますもんね。
男前プレートは少食な我が家にはピッタリでした。お風呂も良かったです。
オシャレなバッグは色々な場面で使えるから結構な万能選手でしたね。
eco2houseさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
とにかく行かなきゃ楽しくない!!おっしゃる通りです。
ecoさんクラスになると様々な天候に対応されて、なんとかなるっていう感覚が身に付いてるんでしょうね。
今回は雨など全く降らず。逆に拍子抜けでしたが、その分晴天で楽しめました。
次回のためにカメラの操作を勉強しておきます。楽しみです。
いつもありがとうございます。
とにかく行かなきゃ楽しくない!!おっしゃる通りです。
ecoさんクラスになると様々な天候に対応されて、なんとかなるっていう感覚が身に付いてるんでしょうね。
今回は雨など全く降らず。逆に拍子抜けでしたが、その分晴天で楽しめました。
次回のためにカメラの操作を勉強しておきます。楽しみです。
そうへさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
このキャンプ場は子供達にとってはなかなかの場所でした。お手洗いも綺麗ですし。
ただ区画が狭いのと芝が長いから湿気とカエルがやたらと居ました。奥さんと言うてたのが砂利サイトの方がいいねと。
写真はそうですね。合計300枚撮ったんですが、トリミングしたりしてるとアップの物ばかりになりました。
雨予報なんだったの?と言うくらい晴れてて暑かったですよ。
V字は長さが余って勿体ないからとっさに考えました(笑)
いつもありがとうございます。
このキャンプ場は子供達にとってはなかなかの場所でした。お手洗いも綺麗ですし。
ただ区画が狭いのと芝が長いから湿気とカエルがやたらと居ました。奥さんと言うてたのが砂利サイトの方がいいねと。
写真はそうですね。合計300枚撮ったんですが、トリミングしたりしてるとアップの物ばかりになりました。
雨予報なんだったの?と言うくらい晴れてて暑かったですよ。
V字は長さが余って勿体ないからとっさに考えました(笑)
七私さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
今回のキャンプはいい意味で予報大ハズレで、雨降らないどころか暑かったです。
寝るときも半袖でしたから。シュラフも必要なかったです。
汗もかいたのでお風呂は有り難かったです。
忘れ物はソロだったらモチベーション下がってたかも。ファミリーキャンプだとそこまで下がらなかったです。
肉の波形の焼き色は確かに美味しそうにみえますね。
いつもありがとうございます。
今回のキャンプはいい意味で予報大ハズレで、雨降らないどころか暑かったです。
寝るときも半袖でしたから。シュラフも必要なかったです。
汗もかいたのでお風呂は有り難かったです。
忘れ物はソロだったらモチベーション下がってたかも。ファミリーキャンプだとそこまで下がらなかったです。
肉の波形の焼き色は確かに美味しそうにみえますね。
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
いいとこですねー( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
忘れ物ってなんかしらしちゃいます(ノД`)・゜・。
最後のゆっくり奥様とのお話が気になりました(笑)
キャンプ好きになってくれればイイですネェ'`ァ(*´Д`*)'`ァ
いいとこですねー( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
忘れ物ってなんかしらしちゃいます(ノД`)・゜・。
最後のゆっくり奥様とのお話が気になりました(笑)
キャンプ好きになってくれればイイですネェ'`ァ(*´Д`*)'`ァ
bizenさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
忘れ物しても楽しい。でもしなければもっと楽しい。帰ってすぐに持っていく道具に入れました。
このキャンプ場いい所なんですが苦手なところもあって。それは後編にて。
最後の奥さんとの話ですか?
ヒミツ( *´艸`)
いつもありがとうございます。
忘れ物しても楽しい。でもしなければもっと楽しい。帰ってすぐに持っていく道具に入れました。
このキャンプ場いい所なんですが苦手なところもあって。それは後編にて。
最後の奥さんとの話ですか?
ヒミツ( *´艸`)
おはようございます!
キャンプ当日の準備だと色々忘れ物してしまうのはよくわかります。私はPCでチェックシート作って管理していますが、それでもたまに抜けるときあります。
それにしても、、、カメラを忘れるですと!!!??!?せっかくのα6400が(;유∀유;)
マサカリさんのファミキャンサイト初めてみましたが、とてもシンプルですね、さすがです。我が家の雑多としたサイトとは大違い!
チェアはなんでしょうか?素敵ですね!気になっています。
では続編も楽しみにしています(*´▽`)
キャンプ当日の準備だと色々忘れ物してしまうのはよくわかります。私はPCでチェックシート作って管理していますが、それでもたまに抜けるときあります。
それにしても、、、カメラを忘れるですと!!!??!?せっかくのα6400が(;유∀유;)
マサカリさんのファミキャンサイト初めてみましたが、とてもシンプルですね、さすがです。我が家の雑多としたサイトとは大違い!
チェアはなんでしょうか?素敵ですね!気になっています。
では続編も楽しみにしています(*´▽`)
こんにちは!
キャンプいいですねー
風呂もあって最高じゃないですか!
男前グリルよさそうですね
焼き目といい形も素敵です
フライパンも試せてよかったですね
次回は新しいカメラでバジバシ撮影しちゃってください!
キャンプいいですねー
風呂もあって最高じゃないですか!
男前グリルよさそうですね
焼き目といい形も素敵です
フライパンも試せてよかったですね
次回は新しいカメラでバジバシ撮影しちゃってください!
taccさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
普段はチェックシート作るんですけどね。当日行くことを決断したので準備不足でした。
α6400を忘れるあり得ない失態。
写真撮影も楽しみだったのに…
うちはシンプルというよりは何もないだけ。更に物を減らそうとしてます(笑)
チェアはtaccさんも大好きな(マイクロチェアー使ってましたよね?)アディロンダックのキャンパーズチェアです。
ちなみにやんまんさんは同じ形デザインのスモールタイプを愛用されてます。
いつもありがとうございます。
普段はチェックシート作るんですけどね。当日行くことを決断したので準備不足でした。
α6400を忘れるあり得ない失態。
写真撮影も楽しみだったのに…
うちはシンプルというよりは何もないだけ。更に物を減らそうとしてます(笑)
チェアはtaccさんも大好きな(マイクロチェアー使ってましたよね?)アディロンダックのキャンパーズチェアです。
ちなみにやんまんさんは同じ形デザインのスモールタイプを愛用されてます。
酔いどれさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
ここは風呂が良かったです。清潔感あったし空いてるしで。汗を流せるのはありがたいですね。
肉を焼くなら焼き目って結構重要ですよね。美味しく頂けました。
次こそはカメラ挑戦ですね。三脚やらオプションも揃えたいです。
いつもありがとうございます。
ここは風呂が良かったです。清潔感あったし空いてるしで。汗を流せるのはありがたいですね。
肉を焼くなら焼き目って結構重要ですよね。美味しく頂けました。
次こそはカメラ挑戦ですね。三脚やらオプションも揃えたいです。
ども!
く〜、6400をお家に、は痛い〜!
区画サイトに泊した経験が無いので、今回の記事の心模様、参考になりました。
なろほど、たしかにそうたな、と。
男前グリルプレートに軍配が上がりましたか!
そう仰られると、肉を更に美味しく食べたい当方としては気になりますなあ!
く〜、6400をお家に、は痛い〜!
区画サイトに泊した経験が無いので、今回の記事の心模様、参考になりました。
なろほど、たしかにそうたな、と。
男前グリルプレートに軍配が上がりましたか!
そう仰られると、肉を更に美味しく食べたい当方としては気になりますなあ!
一輪駆動さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
カメラ忘れた(>_<)ってなりました。
ソロだと区画を使う機会が少ないですよね。特にバイクだと。区画サイトになると値段もある程度しますし。
男前グリルプレートはソロにちょうどいいサイズの鉄板です。安いしオススメです。
いつもありがとうございます。
カメラ忘れた(>_<)ってなりました。
ソロだと区画を使う機会が少ないですよね。特にバイクだと。区画サイトになると値段もある程度しますし。
男前グリルプレートはソロにちょうどいいサイズの鉄板です。安いしオススメです。