Amazonと楽天とナチュラムから届いたキャンプギア
こんにちは、マサカリです。
以前に注文した物が届きました。キャンプに関係のない物もありますが宜しければお付き合いください。

以前に注文した物が届きました。キャンプに関係のない物もありますが宜しければお付き合いください。

まずはカメラ関係

レンズ保護フィルター2個と液晶用の保護シートです。

以前taccさんにレンズ保護フィルターのことを質問したら分かりやすく教えて頂き必要性を感じたので購入しました。
では装着します。


カチャッとはめるんじゃなくて溝を利用してネジって取り付けるんですね。

もうひとつも。


カメラを使う人からすると当たり前の作業ですが、はじめての私には、まるで拳銃の銃口にサイレンサーを装着するみたいな気分でした♪
それとtaccさんからカメラは湿気が大敵とお聞きしたのでこんな物も用意しました。

衣料用の乾燥剤です。

これをカメラを入れてるケースに。隠れてしまってますが、乾燥剤の下にカメラがあります。
すぐに乾燥剤の量を減らしました(汗
それとケースが大きすぎたので収納用のバッグを購入。

収納バッグはヨドバシカメラで買いました。
続いて

ハイランダー インフレーターマット(枕なしタイプ)3.5cm ブラック
価格:2,980円(税込)
驚きのハイランダー価格!
以前ウレタンマットを購入した時に気になってたんですがその時は買わず。
(インフレーターマットは畳むのが面倒だとか文句言ってたし。)
後日やっぱり欲しくなって注文しました。

いつも使ってるコールマンのマットと比較すると半分程度のサイズ

でも厚みは倍くらい(笑)


縦に2つに畳んで丸めるタイプ。

バルブが左右に付いてるので空気の出し入れもしやすいです。
出したついでなんで収納を、

バルブを開いたら縦半分に畳んで、

空気を出しながらクルクルって巻いて、

バルブを閉じてゴムバンドを取り付けて収納袋に入れたらおしまい。
バルブが2つ付いてるから空気が抜けるのも早いです。
続いて

テントファクトリーのワゴンボード915
価格:2,852円(税込)
アルミ製ロール式のキャリーワゴンの天板。

購入したキャリーワゴンの純正天板が在庫切れだったのでこちらを購入。
これを選んだのはアルミ製で木よりラフに扱えるし軽いので。
またカラーはシルバー以外を探してるとこれを見付けました。

ロゴも控えめでいい感じ。
天板の色は黒より少し明るい濃いグレーです。
ただこれは半分に畳むだけのキャリー用で、

赤い部分のフレームにボードを置けます。ですが私が購入した収束式のキャリーには赤い部分のフレームはありません。
ですから天板を固定する役目の物が必要となります。
これは板でいけるかな?と思ってます。
仮に失敗してもインナーテント前のすのこに使える?と楽観的に考えて買いました(笑)
最後にキャリーワゴンです。

QUICK CAMP キャリーワゴン
価格:9,960円(税込)


想像していたよりタイヤが大きい。

タイヤの中心部分はゴムみたいな材質でした。これならでこぼこ道でも走りそうだしタイヤの音も軽減されそう。

ワゴンを組み立て(開き)ます。
ロールテーブルを載せると、

当然こうなります。
そこで下に板を敷いて


まずまずですね。
でもやはり純正の天板が欲しいな~。
以上、購入した物の紹介でした。
翌日…


朝から保育園バスまで運搬w
タイヤは多少音がしますが静かなほうかなと思います。
それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼

にほんブログ村

↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場

レンズ保護フィルター2個と液晶用の保護シートです。

以前taccさんにレンズ保護フィルターのことを質問したら分かりやすく教えて頂き必要性を感じたので購入しました。
では装着します。


カチャッとはめるんじゃなくて溝を利用してネジって取り付けるんですね。

もうひとつも。


カメラを使う人からすると当たり前の作業ですが、はじめての私には、まるで拳銃の銃口にサイレンサーを装着するみたいな気分でした♪
それとtaccさんからカメラは湿気が大敵とお聞きしたのでこんな物も用意しました。

衣料用の乾燥剤です。

これをカメラを入れてるケースに。隠れてしまってますが、乾燥剤の下にカメラがあります。
すぐに乾燥剤の量を減らしました(汗
それとケースが大きすぎたので収納用のバッグを購入。

収納バッグはヨドバシカメラで買いました。
続いて

ハイランダー インフレーターマット(枕なしタイプ)3.5cm ブラック
価格:2,980円(税込)
驚きのハイランダー価格!
以前ウレタンマットを購入した時に気になってたんですがその時は買わず。
(インフレーターマットは畳むのが面倒だとか文句言ってたし。)
後日やっぱり欲しくなって注文しました。

いつも使ってるコールマンのマットと比較すると半分程度のサイズ

でも厚みは倍くらい(笑)


縦に2つに畳んで丸めるタイプ。

バルブが左右に付いてるので空気の出し入れもしやすいです。
出したついでなんで収納を、

バルブを開いたら縦半分に畳んで、

空気を出しながらクルクルって巻いて、

バルブを閉じてゴムバンドを取り付けて収納袋に入れたらおしまい。
バルブが2つ付いてるから空気が抜けるのも早いです。
続いて

テントファクトリーのワゴンボード915
価格:2,852円(税込)
アルミ製ロール式のキャリーワゴンの天板。

購入したキャリーワゴンの純正天板が在庫切れだったのでこちらを購入。
これを選んだのはアルミ製で木よりラフに扱えるし軽いので。
またカラーはシルバー以外を探してるとこれを見付けました。

ロゴも控えめでいい感じ。
天板の色は黒より少し明るい濃いグレーです。
ただこれは半分に畳むだけのキャリー用で、

赤い部分のフレームにボードを置けます。ですが私が購入した収束式のキャリーには赤い部分のフレームはありません。
ですから天板を固定する役目の物が必要となります。
これは板でいけるかな?と思ってます。
仮に失敗してもインナーテント前のすのこに使える?と楽観的に考えて買いました(笑)
最後にキャリーワゴンです。

QUICK CAMP キャリーワゴン
価格:9,960円(税込)


想像していたよりタイヤが大きい。

タイヤの中心部分はゴムみたいな材質でした。これならでこぼこ道でも走りそうだしタイヤの音も軽減されそう。

ワゴンを組み立て(開き)ます。
ロールテーブルを載せると、

当然こうなります。
そこで下に板を敷いて


まずまずですね。
でもやはり純正の天板が欲しいな~。
以上、購入した物の紹介でした。
翌日…


朝から保育園バスまで運搬w
タイヤは多少音がしますが静かなほうかなと思います。
それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼
にほんブログ村

↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場
今年の夏、大ヒットした【おにやんま君】の実力を検証
ゴールゼロに使えるマライカのレトロランプシェードSを求めて【風街道具店】
ながーく使えるワイヤー型ライト「REVEL GEAR Camping Light」
妻が選んだ新しいテント
前作から進化した【LUMENA FAN PRIME「ルーメナー ファンプライム」】
UCOフラットパック グリル&ファイヤーピットのグリル用ワイヤー網
ゴールゼロに使えるマライカのレトロランプシェードSを求めて【風街道具店】
ながーく使えるワイヤー型ライト「REVEL GEAR Camping Light」
妻が選んだ新しいテント
前作から進化した【LUMENA FAN PRIME「ルーメナー ファンプライム」】
UCOフラットパック グリル&ファイヤーピットのグリル用ワイヤー網
この記事へのコメント
おはようございます。
カーキワゴン到着おめでとうございます!やはり、ハンドルが伸縮するニュータイプですね!
天板も良い感じですねー
板の方を工夫すれば、純正天板では不可能な、テーブルとして使用しながらワゴンの中にアクセスするのも出来そうですね!
他の物達も到着ワクワクですね!
カメラ関係はやはりtacc様々ですね!最初のケースに乾燥剤マシマシは笑ってしまいました。
インフレーターマットは寝心地が知りたいです。
ハイランダー価格、実力やいかに!?
ですね〜(^ ^)
カーキワゴン到着おめでとうございます!やはり、ハンドルが伸縮するニュータイプですね!
天板も良い感じですねー
板の方を工夫すれば、純正天板では不可能な、テーブルとして使用しながらワゴンの中にアクセスするのも出来そうですね!
他の物達も到着ワクワクですね!
カメラ関係はやはりtacc様々ですね!最初のケースに乾燥剤マシマシは笑ってしまいました。
インフレーターマットは寝心地が知りたいです。
ハイランダー価格、実力やいかに!?
ですね〜(^ ^)
おはようございます。
マット、買おうと思ってなかなか決められていません。
個人的にはウレタンマットが手軽でいいなあなんて思ってます。
ちなみにウレタンマットからインフレーターマットに替えられた理由は何でしょうか?
良ければ教えてください。
マット、買おうと思ってなかなか決められていません。
個人的にはウレタンマットが手軽でいいなあなんて思ってます。
ちなみにウレタンマットからインフレーターマットに替えられた理由は何でしょうか?
良ければ教えてください。
おはようございます。
カメラ用乾燥材ですが、
私は「青ゲル」を使っていました。
これは、シリカゲルに塩化コバルトを
添加してあるので、
湿気を吸うとピンク色の六水和物になり、
吸湿したことを教えてくれます。
そしてシリカゲルの保存容器に使っていた缶ごと、
キッチンのコンロにかけて弱火で加熱すると、
湿気が飛んで青くなり、
何度でも再利用できます。
あ、アルミ製ハードケースに機材とともにいれるときは、
大型封筒などの紙袋に入れて…です。
私は試薬一級を使っていたけど、
実用的には、青ゲルは一部だけで、
残りは安価なただのシリカゲルで大丈夫。
確かに湿気があるとレンズにカビが生えるので、
大敵ですよね。
ただ、万全を期すなら、
電気で除湿してくれるドライケースがお勧めですけど…
これ、さすがに持ち歩けません。
カメラ用乾燥材ですが、
私は「青ゲル」を使っていました。
これは、シリカゲルに塩化コバルトを
添加してあるので、
湿気を吸うとピンク色の六水和物になり、
吸湿したことを教えてくれます。
そしてシリカゲルの保存容器に使っていた缶ごと、
キッチンのコンロにかけて弱火で加熱すると、
湿気が飛んで青くなり、
何度でも再利用できます。
あ、アルミ製ハードケースに機材とともにいれるときは、
大型封筒などの紙袋に入れて…です。
私は試薬一級を使っていたけど、
実用的には、青ゲルは一部だけで、
残りは安価なただのシリカゲルで大丈夫。
確かに湿気があるとレンズにカビが生えるので、
大敵ですよね。
ただ、万全を期すなら、
電気で除湿してくれるドライケースがお勧めですけど…
これ、さすがに持ち歩けません。
お?
ついにインフレに手を出しましたか!
しかも、ハイランダーの新型じゃないですか(◎-◎;)
畳むのは慣れたらそこまで苦にはならないですよ!
うちの妻はいつも、どこまで小さく畳めるか楽しみながら片付けてくれてます(笑)
うまくいった時は当然ドヤ顔です(笑)
インフレは寝心地良いですよ!
まあ、当然ご存知だと思いますが、我が家のインフレマットは・・・
「通常の3倍の厚さなのだよ!」です(笑)
ついにインフレに手を出しましたか!
しかも、ハイランダーの新型じゃないですか(◎-◎;)
畳むのは慣れたらそこまで苦にはならないですよ!
うちの妻はいつも、どこまで小さく畳めるか楽しみながら片付けてくれてます(笑)
うまくいった時は当然ドヤ顔です(笑)
インフレは寝心地良いですよ!
まあ、当然ご存知だと思いますが、我が家のインフレマットは・・・
「通常の3倍の厚さなのだよ!」です(笑)
おはようございます。
MCフィルター到着&装着ですね!
K&Fのお安いですよね。MCなのであまり性能差ないと思うので、私もキットレンズにはK&Fの使っています。本気レンズにはやはりkenkoのフィルターにしました。kenkoはフィルター業界ではトップな企業です。
液晶保護フィルムはα6400の液晶モニターってタッチパネルでしたか?私のカメラは液晶モニタは非タッチパネルなのでガラスフィルムを貼りました。ガラスフィルムは頑丈でいいですがタッチパネルだと操作できなくなる可能性あるのでソフトフィルムで大丈夫だと思います!
乾燥剤、入れすぎ!とビックリしました、笑。私はカメラケースに入れる乾燥剤は使い捨てではなくて再利用可能なもの使っています。乾燥効果が落ちると天日干しで元に戻るという半永久的に使えるやつです~。HAKUBAで出ていますよ!
Hilanderのインフレーターマットいいですね~。気になっていたものです。自分用は別なのあるので、家族用に安いので買おうかな?と思っていました。
せっかくのカメラなので、ギア紹介の写真もα6400使いましょうよ!笑
MCフィルター到着&装着ですね!
K&Fのお安いですよね。MCなのであまり性能差ないと思うので、私もキットレンズにはK&Fの使っています。本気レンズにはやはりkenkoのフィルターにしました。kenkoはフィルター業界ではトップな企業です。
液晶保護フィルムはα6400の液晶モニターってタッチパネルでしたか?私のカメラは液晶モニタは非タッチパネルなのでガラスフィルムを貼りました。ガラスフィルムは頑丈でいいですがタッチパネルだと操作できなくなる可能性あるのでソフトフィルムで大丈夫だと思います!
乾燥剤、入れすぎ!とビックリしました、笑。私はカメラケースに入れる乾燥剤は使い捨てではなくて再利用可能なもの使っています。乾燥効果が落ちると天日干しで元に戻るという半永久的に使えるやつです~。HAKUBAで出ていますよ!
Hilanderのインフレーターマットいいですね~。気になっていたものです。自分用は別なのあるので、家族用に安いので買おうかな?と思っていました。
せっかくのカメラなので、ギア紹介の写真もα6400使いましょうよ!笑
やんまんさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
カーキワゴンがきました!カーキもかっこいいですね。でも私の好みでブラックに変更するかも(笑)
ハンドルが伸びる方を買いましたよ。
天板なるほど。やんまんさんは物の見方や考え方が柔軟。そりゃHACKされちゃいますねw
昨日のHACKのLINEがちょうどやんまんさんの紹介でしたね。
乾燥剤は笑ってもらえた抱けでも価値ありです。
インフレーターマットは次のキャンプに使うので寝心地をお伝えします。
持っていくのを忘れなければ…
いつもありがとうございます。
カーキワゴンがきました!カーキもかっこいいですね。でも私の好みでブラックに変更するかも(笑)
ハンドルが伸びる方を買いましたよ。
天板なるほど。やんまんさんは物の見方や考え方が柔軟。そりゃHACKされちゃいますねw
昨日のHACKのLINEがちょうどやんまんさんの紹介でしたね。
乾燥剤は笑ってもらえた抱けでも価値ありです。
インフレーターマットは次のキャンプに使うので寝心地をお伝えします。
持っていくのを忘れなければ…
ぴろきち★さん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
ウレタンマットは私が持ってるNEMOのマットは寝心地良かったんですが息子に奪われ。それでハイランダーのウレタンマットを買いましたがは寝心地よくなくて。それでハイランダーのインフレーターマットを買いました。
もしウレタンマットを買うならサーマレストかNEMOみたいな有名メーカーにされるのをオススメします。
いつもありがとうございます。
ウレタンマットは私が持ってるNEMOのマットは寝心地良かったんですが息子に奪われ。それでハイランダーのウレタンマットを買いましたがは寝心地よくなくて。それでハイランダーのインフレーターマットを買いました。
もしウレタンマットを買うならサーマレストかNEMOみたいな有名メーカーにされるのをオススメします。
eco2houseさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
詳しいカメラ用乾燥の情報ありがとうございます。青ゲルかは分かりませんが、湿気でピンクになるものは乾燥撤収できたかの目安のためテントの収納袋内で使用してました。
コンロで湿気を飛ばす!名案ですね!!
伝記で除湿してくれるケースもあるんですね。
ecoさんは詳しすぎますw
いつもありがとうございます。
詳しいカメラ用乾燥の情報ありがとうございます。青ゲルかは分かりませんが、湿気でピンクになるものは乾燥撤収できたかの目安のためテントの収納袋内で使用してました。
コンロで湿気を飛ばす!名案ですね!!
伝記で除湿してくれるケースもあるんですね。
ecoさんは詳しすぎますw
くまりん★さん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
ハイランダーのインフレーターマットデビューです。コールマンのダブルサイズのインフレーターマットが畳むの面倒で。写真のやつはシングルです。
どれだけ小さく畳むか楽しむか。おもしろいですね。
ウレタンもNEMOのやつは寝心地よかっまんですけどね。ハイランダーのウレタンはイマイチでした。
あれ?くまりん★さんのマットはハイランダーのベロア加工でしたよね?確か。厚み3倍でしたっけ(笑)
いつもありがとうございます。
ハイランダーのインフレーターマットデビューです。コールマンのダブルサイズのインフレーターマットが畳むの面倒で。写真のやつはシングルです。
どれだけ小さく畳むか楽しむか。おもしろいですね。
ウレタンもNEMOのやつは寝心地よかっまんですけどね。ハイランダーのウレタンはイマイチでした。
あれ?くまりん★さんのマットはハイランダーのベロア加工でしたよね?確か。厚み3倍でしたっけ(笑)
tacc店長、おはようございます。
いつもありがとうございます。
MCフィルターって言うんですね。
φ(..)
ガラス?そこまで考えずに買いました。勉強不足ですみません。
乾燥剤の件はecoさんからも詳しくコメント頂け本当にためになります!
ハイランダーのマットはお値段以上でした。空気の膨らみは息を入れてサポートしてあげないといけませんが、それ以外は完璧。
次のギア紹介はα6400使います(汗
いつもありがとうございます。
MCフィルターって言うんですね。
φ(..)
ガラス?そこまで考えずに買いました。勉強不足ですみません。
乾燥剤の件はecoさんからも詳しくコメント頂け本当にためになります!
ハイランダーのマットはお値段以上でした。空気の膨らみは息を入れてサポートしてあげないといけませんが、それ以外は完璧。
次のギア紹介はα6400使います(汗
こんばんは^ ^
キャリーワゴンはいろいろな場面で役に立ちますよね。 私も買おうかな^ ^ 私の置くところは部屋です(^_^)
カメラがあるといろいろと撮りたくなります。 撮った写真を楽しみにしています。
被写体がなければ私がなりますが(^。^)
キャリーワゴンはいろいろな場面で役に立ちますよね。 私も買おうかな^ ^ 私の置くところは部屋です(^_^)
カメラがあるといろいろと撮りたくなります。 撮った写真を楽しみにしています。
被写体がなければ私がなりますが(^。^)
こんばんは~^^
乾燥材は色々役にたちますよね^^
カメラケースにはモチロン、あとは開けちゃってハンパになった
マントルにも入れていますwww
我が家のDODの”ソトネノサソイ”が、空気の入りが悪くなってきたような感じで・・・ハイランダーに乗り換えようかな(*^-^*)
乾燥材は色々役にたちますよね^^
カメラケースにはモチロン、あとは開けちゃってハンパになった
マントルにも入れていますwww
我が家のDODの”ソトネノサソイ”が、空気の入りが悪くなってきたような感じで・・・ハイランダーに乗り換えようかな(*^-^*)
tomotomoさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
キャリーは防災グッズとしても役立つので部屋で利用もいいですね。
カメラは買って間がなく機能を覚えるところからはじめてます。
次のキャンプで沢山撮影したいです。
被写体はありがとうございます。しばらくは被写体にも困りそうにありませんが、困ったときには(笑)
コメントありがとうございます。
キャリーは防災グッズとしても役立つので部屋で利用もいいですね。
カメラは買って間がなく機能を覚えるところからはじめてます。
次のキャンプで沢山撮影したいです。
被写体はありがとうございます。しばらくは被写体にも困りそうにありませんが、困ったときには(笑)
ケンタさん、おはようございます。
大量の乾燥剤は元々、テントの収納バッグに入れてました。乾燥撤収できたかの目安に。
ハイランダーのインフレーターマットは安いので複数個揃えるのに財布に優しいです。次回のキャンプでコールマンと比較をしてきます。
大量の乾燥剤は元々、テントの収納バッグに入れてました。乾燥撤収できたかの目安に。
ハイランダーのインフレーターマットは安いので複数個揃えるのに財布に優しいです。次回のキャンプでコールマンと比較をしてきます。
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
サイレンサーは付け慣れてると。。。メモメモ(´・ω・`)
カメラいいなぁ( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
こっちも沼が凄そうです(笑)
サイレンサーは付け慣れてると。。。メモメモ(´・ω・`)
カメラいいなぁ( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
こっちも沼が凄そうです(笑)
bizenさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
今日は少し落ち込むことがありましたが先ほどbizenさんの楽しいブログに癒されましたよ。不覚にもw
サイレンサー取り付けたことがないけどこんな感じ?って妄想しました。
カメラ沼はまだまだ先の話になりそうです。いまだに使い方が分からない(汗
いつもありがとうございます。
今日は少し落ち込むことがありましたが先ほどbizenさんの楽しいブログに癒されましたよ。不覚にもw
サイレンサー取り付けたことがないけどこんな感じ?って妄想しました。
カメラ沼はまだまだ先の話になりそうです。いまだに使い方が分からない(汗
おはようございます
随分買い物しましたね(笑)
ハイランダーのマットは気になります
キャリーワゴンはクイックキャンプにしたんですね
タイヤが大きいので安定して良いと思います
買ったら使いたいですがまたまた台風来てるようで…
いつになったらキャンプ行けるのでしょうか…
( ;∀;)
随分買い物しましたね(笑)
ハイランダーのマットは気になります
キャリーワゴンはクイックキャンプにしたんですね
タイヤが大きいので安定して良いと思います
買ったら使いたいですがまたまた台風来てるようで…
いつになったらキャンプ行けるのでしょうか…
( ;∀;)
酔いどれさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
キャリーワゴンはいろんな条件からQUIC CAMPにしました。今週末キャンプへい行く予定ですが雨がどうなるか…
天気が不安定だとギリギリまで分からず困りますね(汗
いつもありがとうございます。
キャリーワゴンはいろんな条件からQUIC CAMPにしました。今週末キャンプへい行く予定ですが雨がどうなるか…
天気が不安定だとギリギリまで分からず困りますね(汗
こんばんは!
マサカリさん、偉いなぁ。ちゃんと乾燥剤入れてカビ対策。量は面白かったですが、長く使うためには大切なケアですね^_^
レンズクリーナーとかも用意されたかな?
クイックキャンプのタイヤってめっちゃデカいんですね!カメ太のところも、キャリー出したら必ず子供達が乗ってきます^_^
かわいいですよね〜!
マサカリさん、偉いなぁ。ちゃんと乾燥剤入れてカビ対策。量は面白かったですが、長く使うためには大切なケアですね^_^
レンズクリーナーとかも用意されたかな?
クイックキャンプのタイヤってめっちゃデカいんですね!カメ太のところも、キャリー出したら必ず子供達が乗ってきます^_^
かわいいですよね〜!
カメ太さん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
乾燥剤はtaccさんから教わったので利用してます。
おっ!レンズクリーナーはまだですね。ありがとうございます。購入しときます。
キャリーを出すと子供達が喜んで乗ってきてかわいいです。買って良かったなと思います(笑)
いつもありがとうございます。
乾燥剤はtaccさんから教わったので利用してます。
おっ!レンズクリーナーはまだですね。ありがとうございます。購入しときます。
キャリーを出すと子供達が喜んで乗ってきてかわいいです。買って良かったなと思います(笑)
ども!
サイレンサー装着の例え…
分かりますなあ、その感じ。
ワタクシは照準器のイメージでした(^^)
本体に付加するモノには、いつもそんなイメージを勝手に妄想してます。
あっ、マサカリさんも妄想族ですもんね(^^)
インフレマットも素晴らしいお値段ですね。
流石のハイランダー!
腰痛持ちには優しい寝心地。
ウレタンがキツくなってきた昨今。
キャリーワゴンで保育園バスへ…
2回バスに乗れていいですね(^^)
キャンプ場でもつかまり立ちくらいのお子さんをキャリーワゴンの乗せて、場内散歩をよく見かける様になりました。
なるほどー、な使い方でした。
サイレンサー装着の例え…
分かりますなあ、その感じ。
ワタクシは照準器のイメージでした(^^)
本体に付加するモノには、いつもそんなイメージを勝手に妄想してます。
あっ、マサカリさんも妄想族ですもんね(^^)
インフレマットも素晴らしいお値段ですね。
流石のハイランダー!
腰痛持ちには優しい寝心地。
ウレタンがキツくなってきた昨今。
キャリーワゴンで保育園バスへ…
2回バスに乗れていいですね(^^)
キャンプ場でもつかまり立ちくらいのお子さんをキャリーワゴンの乗せて、場内散歩をよく見かける様になりました。
なるほどー、な使い方でした。
一輪駆動さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
サイレンサー同感頂けましたか!妄想族同士気持ちが分かってもらえますね(笑)
ハイランダーのインフレマットよかったですよ。かっこいいし。オススメです。
キャリーワゴンはいろいろ使いたいです。
いつもありがとうございます。
サイレンサー同感頂けましたか!妄想族同士気持ちが分かってもらえますね(笑)
ハイランダーのインフレマットよかったですよ。かっこいいし。オススメです。
キャリーワゴンはいろいろ使いたいです。