ルーメナー・クレイモアの代用
こんばんは。¶マサカリ¶です。
ルーメナーやクレイモアなど
コンパクトに持ち運びできる
1000ルーメン超えのLEDランタン。
今回はもっと手ごろな値段で1000
ルーメンクラスのLEDランタンを
入手する方法です。
LEDランタンを探す条件
・防水性
・コンパクト性
・コンセントじゃなくバッテリー式
・値段
見つけたのがこちら

ルーメナーやクレイモアなど
コンパクトに持ち運びできる
1000ルーメン超えのLEDランタン。
今回はもっと手ごろな値段で1000
ルーメンクラスのLEDランタンを
入手する方法です。
LEDランタンを探す条件
・防水性
・コンパクト性
・コンセントじゃなくバッテリー式
・値段
見つけたのがこちら

■グッドグッズ 充電式投光器。
ランタンではないけど、
同じ照明器具なので。
2000円台と驚きの価格。
これを購入したのが2018年8月でした。
この商品は過去ブログでも紹介してます。

メーカーでは1200ルーメンとのこと。

マグネット付きです。
このマグネットの磁力が弱かったので
強力マグネットを追加で付けました。
オートキャンプだと車に装着できます。

スタンドになっているので角度を調整
して使用できます。

光は強・弱・点滅の三段階です。
この投光器の不満は光が白い。

オレンジのカラーフィルムで
光を暖色にできるようにしました。

●注意点
キャンプ場によっては投光器の使用を
禁止している場合がある。
禁止されてなくても眩しすぎて周りに
迷惑にならないようにする。
実は明るすぎてキャンプ場では
あまり使わなくなりました。
夜にBBQしたり砂浜で遊ぶ時に
使ってます。
それと見た目がシンプル過ぎる。
そこで、キャンプにも合うデザインの
投光器を探してみました。
■リチャージライト
ピクサー映画に出てきそうな独特の
形が好みです。上から照らす用じゃ
なく置いて使うタイプです。
本体カラーはカーキ、アイボリー、コヨーテ
の3色。
■ワークライト ノット
こちらは750ルーメンと使いやすい。
本体カラーは黒、オリーブ、サンドの3色
充電式ではないのですが、
単3電池4本使用なのでエネループ
のような充電池を使えば経済的。
単3電池1本当り約2,500mAhなんで、
4本使うことで10,000mAhと同等の
バッテリーを搭載してることになります。
考え方ですが、本体充電よりも充電池式
の方が汎用性はあります。
■CLAYMORE(クレイモア) CapOn 40B
投光器ではないのですが、クレイモア
の手軽に使えるライト兼ランタンです。
テントには勿論、帽子に装着して使用
できます。デザインもミリタリー感が
あっていい感じ。
投光器とルーメナーやクレイモアを
比較すると、光の色を替えられたり
機能面では劣りますが、手軽に同等
の明るさを入手する方法としては、
投光器も選択肢に入るのではないで
しょうか。
それでは本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場
↓過去の人気ブログ


ランタンではないけど、
同じ照明器具なので。
2000円台と驚きの価格。
これを購入したのが2018年8月でした。
この商品は過去ブログでも紹介してます。
2019/02/10

メーカーでは1200ルーメンとのこと。

マグネット付きです。
このマグネットの磁力が弱かったので
強力マグネットを追加で付けました。
オートキャンプだと車に装着できます。

スタンドになっているので角度を調整
して使用できます。

光は強・弱・点滅の三段階です。
この投光器の不満は光が白い。

オレンジのカラーフィルムで
光を暖色にできるようにしました。

●注意点
キャンプ場によっては投光器の使用を
禁止している場合がある。
禁止されてなくても眩しすぎて周りに
迷惑にならないようにする。
実は明るすぎてキャンプ場では
あまり使わなくなりました。
夜にBBQしたり砂浜で遊ぶ時に
使ってます。
それと見た目がシンプル過ぎる。
そこで、キャンプにも合うデザインの
投光器を探してみました。
ピクサー映画に出てきそうな独特の
形が好みです。上から照らす用じゃ
なく置いて使うタイプです。
本体カラーはカーキ、アイボリー、コヨーテ
の3色。
こちらは750ルーメンと使いやすい。
本体カラーは黒、オリーブ、サンドの3色
充電式ではないのですが、
単3電池4本使用なのでエネループ
のような充電池を使えば経済的。
単3電池1本当り約2,500mAhなんで、
4本使うことで10,000mAhと同等の
バッテリーを搭載してることになります。
考え方ですが、本体充電よりも充電池式
の方が汎用性はあります。
投光器ではないのですが、クレイモア
の手軽に使えるライト兼ランタンです。
テントには勿論、帽子に装着して使用
できます。デザインもミリタリー感が
あっていい感じ。
投光器とルーメナーやクレイモアを
比較すると、光の色を替えられたり
機能面では劣りますが、手軽に同等
の明るさを入手する方法としては、
投光器も選択肢に入るのではないで
しょうか。
それでは本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓
▼人気キャンプブログ一覧▼
↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場
↓過去の人気ブログ
2019/04/14
2019/03/31
2019/02/09




今年の夏、大ヒットした【おにやんま君】の実力を検証
ゴールゼロに使えるマライカのレトロランプシェードSを求めて【風街道具店】
ながーく使えるワイヤー型ライト「REVEL GEAR Camping Light」
妻が選んだ新しいテント
前作から進化した【LUMENA FAN PRIME「ルーメナー ファンプライム」】
UCOフラットパック グリル&ファイヤーピットのグリル用ワイヤー網
ゴールゼロに使えるマライカのレトロランプシェードSを求めて【風街道具店】
ながーく使えるワイヤー型ライト「REVEL GEAR Camping Light」
妻が選んだ新しいテント
前作から進化した【LUMENA FAN PRIME「ルーメナー ファンプライム」】
UCOフラットパック グリル&ファイヤーピットのグリル用ワイヤー網
この記事へのコメント
こんばんは~。
最後のプリズムクレイモアが気になってました~。ただ買い替えるまでには至らないのですがw
これから購入される方にベストなのってなんなんでしょうね~選択肢がありすぎてしぼれませんw
最後のプリズムクレイモアが気になってました~。ただ買い替えるまでには至らないのですがw
これから購入される方にベストなのってなんなんでしょうね~選択肢がありすぎてしぼれませんw
LEDランタン問題。
くまりん★的には一旦解決しておりますので、コメントは差し控えさせていただきます(_ _)(笑)
クレイモアの新バージョン、出たそうですよ!
くまりん★的には一旦解決しておりますので、コメントは差し控えさせていただきます(_ _)(笑)
クレイモアの新バージョン、出たそうですよ!
そうへさん。おはようございます。選択肢が多いと迷ってしまいますが、良いことでもありますね。ただLED系は次々新しい物が出るので高価なものを買うのは控えてます。
くまりん★さん、おはようございます。
クレイモア ULTRA+ですよね。
2500ルーメン!!
キャンプ場で明るすぎても雰囲気良くないので、やりすぎはどうかなって思います。
クレイモア ULTRA+ですよね。
2500ルーメン!!
キャンプ場で明るすぎても雰囲気良くないので、やりすぎはどうかなって思います。