キャンプギアのちょっと見直し【トング】
こんにちは。¶マサカリ¶です。
キャンプギアというよりもBBQグッズの話。
なかなかトングを話題にする人はいないと
思ったので紹介します。
例えば肉を焼いててひっくり返す時、網に
引っ付いてなかなかひっくり返らない、
また肉の一部が切れてしまうなどの経験が
あると思います。併せて長時間トングを
使うと結構腕が疲れる。のは私だけ?
炭火でお肉を焼くときにこんなストレス
を毎回感じていました。
今まで使用していたトングがこちら、

キャンプギアというよりもBBQグッズの話。
なかなかトングを話題にする人はいないと
思ったので紹介します。
例えば肉を焼いててひっくり返す時、網に
引っ付いてなかなかひっくり返らない、
また肉の一部が切れてしまうなどの経験が
あると思います。併せて長時間トングを
使うと結構腕が疲れる。のは私だけ?
炭火でお肉を焼くときにこんなストレス
を毎回感じていました。
今まで使用していたトングがこちら、

ホムセンで300円位で買いました。
これを選んだのは、
・テーブルに置いても汚れない
・形に特徴があって使いやすそう

しかし、このトング肉がつかみにくい。
先が細いので肉の一片をつかむので
ひっくり返すのが難しい。
それと素材に厚みがあって結構握力を
使うので指や手がダルくなります。
他に何か良いものはないかな?
と探していると、

ユニフレーム ユニセラトング
お値段は1,100円(税込み)
いつも通うL-Breathで見つけました。

ホムセンとの比較。
一回りユニセラトングが大きいです。
実はホムセンのトングは小さいので、
肉を焼くときに手が熱く感じてました。

ちなみにユニセラトングもテーブルに
置いても汚れません。

比較すると、
上がホムセン、下がユニセラトング。
開閉するバネの役割を担う湾曲部分の厚み
が違います。
実際片手で摘まむ開くを繰り返すと、
ホムセンの方は30回位から手がダルく。
ずっとやってると筋トレになります(笑)
それに比べユニセラは何回でもできます。
というのもこんな拘りがあるらしい。

特許取ってるんですね。
次に食材を挟む部分

ホムセンのはピンセットみたいに点で挟む
タイプ。細かい作業には向いてるけど、
お肉を挟むには接地面が小さく肉が切れて
しまいます。


ユニセラは広い面で何点かの接地面を
設けています。
このようにトングに拘ってみるは
いかがでしょう?
それでは本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
気軽にコメントしてください。
キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼

にほんブログ村
↓過去の人気ブログ
↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場


これを選んだのは、
・テーブルに置いても汚れない
・形に特徴があって使いやすそう

しかし、このトング肉がつかみにくい。
先が細いので肉の一片をつかむので
ひっくり返すのが難しい。
それと素材に厚みがあって結構握力を
使うので指や手がダルくなります。
他に何か良いものはないかな?
と探していると、

ユニフレーム ユニセラトング
お値段は1,100円(税込み)
いつも通うL-Breathで見つけました。

ホムセンとの比較。
一回りユニセラトングが大きいです。
実はホムセンのトングは小さいので、
肉を焼くときに手が熱く感じてました。

ちなみにユニセラトングもテーブルに
置いても汚れません。

比較すると、
上がホムセン、下がユニセラトング。
開閉するバネの役割を担う湾曲部分の厚み
が違います。
実際片手で摘まむ開くを繰り返すと、
ホムセンの方は30回位から手がダルく。
ずっとやってると筋トレになります(笑)
それに比べユニセラは何回でもできます。
というのもこんな拘りがあるらしい。

特許取ってるんですね。
次に食材を挟む部分

ホムセンのはピンセットみたいに点で挟む
タイプ。細かい作業には向いてるけど、
お肉を挟むには接地面が小さく肉が切れて
しまいます。


ユニセラは広い面で何点かの接地面を
設けています。
このようにトングに拘ってみるは
いかがでしょう?
それでは本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
気軽にコメントしてください。
キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼
にほんブログ村
↓過去の人気ブログ
2019/05/21
2019/05/11
2019/03/31
↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場


この記事へのコメント
こんにちは!
これ良いですね!ユニセラ!
私も前の方のタイプは同じ様なの使ってました、が使い勝手悪くてお蔵入り。
今は普通の台に置くと先端が着いちゃうタイプを使ってます。
こういうところに気付いて拘るのカッコいいですね!
これ良いですね!ユニセラ!
私も前の方のタイプは同じ様なの使ってました、が使い勝手悪くてお蔵入り。
今は普通の台に置くと先端が着いちゃうタイプを使ってます。
こういうところに気付いて拘るのカッコいいですね!
やんちゃまんけんたいさん!
こんにちは。
トングって適当に購入しがちな
気がして。テーブルに置いても
食材に触れる部分が浮くタイプは
楽ですよね。
ユニフレームさんは他のメーカー
よりユーザーの使いやすさを考え
て物作りをしてると感じます。
こんにちは。
トングって適当に購入しがちな
気がして。テーブルに置いても
食材に触れる部分が浮くタイプは
楽ですよね。
ユニフレームさんは他のメーカー
よりユーザーの使いやすさを考え
て物作りをしてると感じます。
こんにちわ!
さすがユニフレームという商品ですね!
細かい部分のこだわりが感じられます(´ω`*)
ユニフレームの商品は細かいとこまで丁寧なので、
ついあれもこれもと欲しくなってしまいます(笑)
さすがユニフレームという商品ですね!
細かい部分のこだわりが感じられます(´ω`*)
ユニフレームの商品は細かいとこまで丁寧なので、
ついあれもこれもと欲しくなってしまいます(笑)
セトリさん、こんばんは。
トングって100均でも十分
使えるんですが、肉を焼く
度に毎回ストレスでした。
トングを買い換えたいと思
いつつ、キャンプが終わる
と忘れての繰り返しだった
ので、やっとストレスから
解放されました。
トングって100均でも十分
使えるんですが、肉を焼く
度に毎回ストレスでした。
トングを買い換えたいと思
いつつ、キャンプが終わる
と忘れての繰り返しだった
ので、やっとストレスから
解放されました。
おはようございます!
ユニフレームさすが!というところですね!
私は最近ユニフレームの製品が好きで少しずつ増やしています。次はトングにしようかな?なんて思いました!
とは言うものの、あまりトングを使っていなかったりします。口のつけない取り箸でお肉をひっくり返したりしています。でも箸だと貝類とかに限界感じるのでやはりトング慣れしないと!と思いました!
ユニフレームさすが!というところですね!
私は最近ユニフレームの製品が好きで少しずつ増やしています。次はトングにしようかな?なんて思いました!
とは言うものの、あまりトングを使っていなかったりします。口のつけない取り箸でお肉をひっくり返したりしています。でも箸だと貝類とかに限界感じるのでやはりトング慣れしないと!と思いました!
taccさん、おはようございます!
色々見ているとユニフレームの商品が一番欲しいと思うものが多い気がします。トングってなくてもいいけど、楽になるなら一つはあってもいいと思います。
色々見ているとユニフレームの商品が一番欲しいと思うものが多い気がします。トングってなくてもいいけど、楽になるなら一つはあってもいいと思います。
自分のトングはダイソーで買った小ちゃい普通の形のやつ使ってます
短いので手元が熱いです
火傷すると嫌なので肉の返しは友人にやらせてあげます
トングに対するその姿勢
トング、トンガー、トンゲストですね!
短いので手元が熱いです
火傷すると嫌なので肉の返しは友人にやらせてあげます
トングに対するその姿勢
トング、トンガー、トンゲストですね!
七私さん、連続コメントありがとうございます。トング、トンガー、トンゲスト♪CMソングのメロディ流れましたわ。
友人に焼かせてあげるか。一番使い勝手のいいトングですね(笑)
友人に焼かせてあげるか。一番使い勝手のいいトングですね(笑)