ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプのおかげ

キャンプのおかげで経験できたことなど役立つ情報を発信していきます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

買い換えたキャンプギアまとめ

   

こんばんは。マサカリです。
キャンプを数回経験すると自分の
キャンプギアに不満が出てきます。

今回は過去に買い換えてブログで
紹介したキャンプギアと買い換えた
理由を添えて紹介します。


①テント
・出入口が低く出入りが腰の負担
・テント内にギアをレイアウトしたい

買い換えたキャンプギアまとめ

広くて本当に快適になりました。
ランドロックは限定でアイボリーが
でますね。リビングシェルロングの
アイボリーはかっこいい!と思った
けど、ランドロックは…。




②テーブル
・テーブルのぐらつきが気になった
・木製(木目調)の天板が欲しくなった

買い換えたキャンプギアまとめ
2回目に購入したテーブル。
ワンアクションローテーブル竹はガッシリ
していて使いやすいけど、天板のサイズが
少し小さい。

買い換えたキャンプギアまとめ
現在使用しているコンフォートマスター。
天板も広く高さも3段階調整できます。
キャンプをしない人からも
「かっこいい」と言われます。
収納サイズが大きいのが難点。




③クーラーボックス
・大きいサイズだと保冷が難しかった
・ソフトタイプの方が使いやすい

買い換えたキャンプギアまとめ
写真左のロゴスは40リットルのサイズ
で使いやすい。ハードタイプと違って
持ち運びしやすいのもいいです。





④シュラフ
・冬もキャンプに行くことになり強化

買い換えたキャンプギアまとめ
モンベルのシュラフはストレッチ機能
があり、マミー型でも窮屈なく使用
できます。





⑤ランタン
・荷物のコンパクト化で最初に気になった。

買い換えたキャンプギアまとめ
今でも一番気に入っているLEDランタンです。





⑥焚火台
・コンパクト化の為

買い換えたキャンプギアまとめ
メッシュタイプは収納がコンパクト。
燃焼効率もいいので純粋に焚き火を
するのに向いています。





⑦ウォータージャグ
・以前の物が壊れた
・かっこいいジャグが欲しかった

買い換えたキャンプギアまとめ
ホームセンターの安い物で十分だったんですが、せっかくなのでかっこいいジャグにしました。





⑧チェア

・コットン素材のシートが欲しくなった
・キャンプギアの色の統一



最後に紹介したアディロンダックのキャンパーズチェア
買い換えたキャンプギアまとめ

前回のデイキャンプで穴があきました。
即席で修理したのがこちら

買い換えたキャンプギアまとめ
アイロンで貼り付けるコットンのシートで補修。

買い換えたキャンプギアまとめ
手縫いで補強したけど…。機会があればもう少し色の近い生地で丁寧に縫製します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


▼キャンプブログランキングはこちら▼




↓応援のポチッお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場

↓過去の人気ブログ




ROOMのコレクション
ROOM

PVアクセスランキング にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
今年の夏、大ヒットした【おにやんま君】の実力を検証
ゴールゼロに使えるマライカのレトロランプシェードSを求めて【風街道具店】
ながーく使えるワイヤー型ライト「REVEL GEAR Camping Light」
妻が選んだ新しいテント
前作から進化した【LUMENA FAN PRIME「ルーメナー ファンプライム」】
UCOフラットパック グリル&ファイヤーピットのグリル用ワイヤー網
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 今年の夏、大ヒットした【おにやんま君】の実力を検証 (2020-09-09 11:52)
 ゴールゼロに使えるマライカのレトロランプシェードSを求めて【風街道具店】 (2020-08-07 00:00)
 ながーく使えるワイヤー型ライト「REVEL GEAR Camping Light」 (2020-07-05 19:07)
 妻が選んだ新しいテント (2020-06-29 21:41)
 前作から進化した【LUMENA FAN PRIME「ルーメナー ファンプライム」】 (2020-06-21 20:03)
 UCOフラットパック グリル&ファイヤーピットのグリル用ワイヤー網 (2020-04-14 11:43)



この記事へのコメント
買い換え、キャンプあるあるの定番ですね!(笑)
我が家は、そもそもあるものでスタートしてたので、その後見たり聞いたりしてから購入してるので、ほぼ買い換えしておりません。
この一年、キャンプ強化年間終わっての感想としては、
①テント 時期によって良し悪しがあるので、2ルームとドーム&ヘキサ等で使い分けるのが良いかなと。
②テーブル ついこないだ購入しましたが、見た目より実用主でアルミタイプにしました。あと、小さめを2つにしました。色んな使い分けが出来ると思いまして。
③クーラーボックス もともと釣り用(ダイワ製)の性能良いのを持ってたのでそのまんま(笑)
④シェラフ 早く人数分揃えないといけんな( ̄▽ ̄;)(笑)
⑤ランタン 見つけました!最強LEDランタン。セリア100円物(笑)
⑥焚き火台 調理に使うかどうかでも良し悪しあるでしょうね。
⑦ウォータジャグ 水入ればとりあえずOKです(笑)
⑧チェア 使用環境で使い分けするのに、コンパクトタイプ購入しました!オープンスペースか、テントリビング内の使用かで大きさが影響しますので。
と、くまりん★の実体験からの感想です。
まあ、人それぞれの使用環境等で色々違うでしょうから、何が正解かは解んないですよね( ̄▽ ̄;)

くまりん★くまりん★
2019年05月12日 16:23
こんにちは!
コンフォートマスターのテーブルいいですね

いま狙っています。
色合いが良い感じです
高さも調整できるし使い勝手良さそうですねー
良いなぁ…

酔いどれ天使酔いどれ天使
2019年05月13日 08:01
くまりん★さん
こんばんは。買い換え少ないって優秀ですね。私にキャンプを教えてくれた友人も経験が短かったので、相談しながら購入したのが懐かしい。後に奥さんから出てきた要望で、キャンプ用品が入れ替わったのが一番大きな要因でした。

マサカリマサカリ
2019年05月13日 20:30
酔いどれ天使さん、
こんばんは。

コンフォートマスターは、
安定性、軽い、カッコいい
といった利点があります。

しかし、収納サイズがデカイ
ので車のどこに収納するかを
予め決めてから購入すること
をオススメします。

マサカリマサカリ
2019年05月13日 20:33
こんばんは!

二十数年前の「オートキャンプ(≒ファミキャン)」の頃の装備、
使わなくなったのもあるけど、
捨てられません…

スノーピーク フォールディングテーブルオーバルなんて、
使ってる人、見ないし、天板が重いのでお蔵入りです。
今使ってるのは実用本位…だなぁ。
よろしかったら、こちらをご訪問ください。

https://eco2house.naturum.ne.jp/e2968839.html

それから、オキニに入れさせていただきました。
よろしくお願いいたします!

eco2houseeco2house
2019年05月13日 21:46
eco2houseさんこんばんは。
いつもありがとうございます。

キャンプ歴が長く今では珍しい
ギアを持っていることはカッコ
いいと思います。私も昔使って
たカブスカウトのクッカーが実家
から出てこないかな?とか期待し
てます。

そちらのブログにも書き込みまし
たが、私は勝手にお気に入りにし
てました。今後とも宜しくお願い
します。

マサカリマサカリ
2019年05月13日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
買い換えたキャンプギアまとめ
    コメント(6)