メスティンでほったらかし炊飯
こんにちは。¶マサカリ¶です。
昨日は仕事が休みでしたが、嫁さんがIKEA
へ行ったので昼食用に久々メスティンで
ご飯を炊きました。タイトル通り
火加減を気にしない自動炊飯です。
昨日は仕事が休みでしたが、嫁さんがIKEA
へ行ったので昼食用に久々メスティンで
ご飯を炊きました。タイトル通り
火加減を気にしない自動炊飯です。
【補足】記事内容でバーナーパットSを使って
いますが、固形燃料の時は火力が一点集中
しないので使わなくていいと思います。
まずは道具紹介

使用するのはラージメスティン。
無理をすれば3合までご飯が炊けるとか。

メスティンの中に収納してる道具です。

水切り網は肉まんとかシュウマイなど
蒸し料理をする時に使います。

プライヤーは蓋の取っ手にし簡易の
フライパンとして使えます。
ちなみに使ったことはありません…
多分、多めに油を塗らないと焦げ付く
と思います。

プライヤーは赤□の部分をカットして
収納しやすいようにしています。
確かダイソーで買ったと思います。

ユニフレームのバーナーパットS
ガスバーナーを使う時は必要ですが、
固形燃料の時はなくてもいいと思います。
お米を洗ってる時に思い付いたのですが、

水切りの時に添えるとお米がこぼれない?
やってみたけど微妙でした。
撮影しながらだったかも。
両手で行えば使える技かもしれません。
お米1合に対し水180cc~200cc位。
お好みで調整してください。
今回は180ccの水で調理します。
お米は30分程度吸水させてから炊くと
上手く炊けます。
それでは30分待ちます。。。
・
・
・
30分経過したので、
ポケットストーブの準備です。

このように八の字形で五徳にもなるし、

90°開いて蓋を使う使い方もできます。

着火したら今回はバーナーパットを置いて、

メスティンを置きます。

今回使う固形燃料は3個入り108円の物。
調理には1個使います。
燃焼時間が約20分なので火をつけたら
燃え尽きるまでほったらかしにします。

約20分で固形燃料が燃え尽きました。

火が消えたら蒸らします。
お弁当箱用の収納袋を使います。
なければタオルでもOK
10分程度蒸らせば完成。

メスティンはかなり熱いので触る時は
必ずグローブなどを着用してください。

はい炊けました。水が少なかったかな?
ちょっと芯がありました。
それでも味は美味しいです。

今回は卵かけご飯にしました。
余談ですが美味しい卵かけご飯のレシピ
①ご飯に直接醤油をかけて混ぜる
②卵白と黄身を分けて卵白だけ混ぜる
③ご飯に卵白を入れて混ぜ合わせる
④分けておいた黄身をご飯にのせる
醤油を先にかけることで味が立体的に。
黄身を潰しながら食べることで濃厚な
味がするそうですが、イマイチ違いが
分かりません(;´∀`)
面倒でなければ一度お試しください。
以上、メスティンでほったらかし炊飯
でした。
それでは本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
気軽にコメントしてください。
キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼

にほんブログ村
↓過去の人気ブログ
↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場


いますが、固形燃料の時は火力が一点集中
しないので使わなくていいと思います。
まずは道具紹介

使用するのはラージメスティン。
無理をすれば3合までご飯が炊けるとか。

メスティンの中に収納してる道具です。

水切り網は肉まんとかシュウマイなど
蒸し料理をする時に使います。

プライヤーは蓋の取っ手にし簡易の
フライパンとして使えます。
ちなみに使ったことはありません…
多分、多めに油を塗らないと焦げ付く
と思います。

プライヤーは赤□の部分をカットして
収納しやすいようにしています。
確かダイソーで買ったと思います。

ユニフレームのバーナーパットS
ガスバーナーを使う時は必要ですが、
固形燃料の時はなくてもいいと思います。
お米を洗ってる時に思い付いたのですが、

水切りの時に添えるとお米がこぼれない?
やってみたけど微妙でした。
撮影しながらだったかも。
両手で行えば使える技かもしれません。
お米1合に対し水180cc~200cc位。
お好みで調整してください。
今回は180ccの水で調理します。
お米は30分程度吸水させてから炊くと
上手く炊けます。
それでは30分待ちます。。。
・
・
・
30分経過したので、
ポケットストーブの準備です。

このように八の字形で五徳にもなるし、

90°開いて蓋を使う使い方もできます。

着火したら今回はバーナーパットを置いて、

メスティンを置きます。

今回使う固形燃料は3個入り108円の物。
調理には1個使います。
燃焼時間が約20分なので火をつけたら
燃え尽きるまでほったらかしにします。

約20分で固形燃料が燃え尽きました。

火が消えたら蒸らします。
お弁当箱用の収納袋を使います。
なければタオルでもOK
10分程度蒸らせば完成。

メスティンはかなり熱いので触る時は
必ずグローブなどを着用してください。

はい炊けました。水が少なかったかな?
ちょっと芯がありました。
それでも味は美味しいです。

今回は卵かけご飯にしました。
余談ですが美味しい卵かけご飯のレシピ
①ご飯に直接醤油をかけて混ぜる
②卵白と黄身を分けて卵白だけ混ぜる
③ご飯に卵白を入れて混ぜ合わせる
④分けておいた黄身をご飯にのせる
醤油を先にかけることで味が立体的に。
黄身を潰しながら食べることで濃厚な
味がするそうですが、イマイチ違いが
分かりません(;´∀`)
面倒でなければ一度お試しください。
以上、メスティンでほったらかし炊飯
でした。
それでは本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
気軽にコメントしてください。
キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼
にほんブログ村
↓過去の人気ブログ
2019/05/21
2019/05/11
2019/03/31
↓にほんブログ村コミュニティ
自慢のキャンプ道具
オートキャンプを楽しもう!!
キャンプ何でも広場


Orange限定Limited Package アウトドアスパイスほりにし
【オススメ】簡単おつまみ3選
trangia公認
ファイヤーサイド ポータブルピザオーブン KABUTO
オススメおつまみ①広島のかたい奴
キャンプの時短料理
【オススメ】簡単おつまみ3選
trangia公認
ファイヤーサイド ポータブルピザオーブン KABUTO
オススメおつまみ①広島のかたい奴
キャンプの時短料理
この記事へのコメント
メスティンいいなぁ〜
私は飯盒で自動炊飯なのですが、自宅では成功すれど
本番ではことごとく失敗しています。
蒸らしに時間が足りないのか、そもそも飯盒では火にかけた方がいいのか
今回のナチュラム祭でもメスティンゲットのタイミングを逃してしまいました。
ユニフレームのライスクッカーも初めての炊飯で焦げ焦げに焦がしてしまい、米炊きには全く自信がありません。
美味しそうな卵かけご飯だ〜〜〜
自動炊飯グッズも完璧ですね〜
ラージの方が良いのかなぁ???
私は飯盒で自動炊飯なのですが、自宅では成功すれど
本番ではことごとく失敗しています。
蒸らしに時間が足りないのか、そもそも飯盒では火にかけた方がいいのか
今回のナチュラム祭でもメスティンゲットのタイミングを逃してしまいました。
ユニフレームのライスクッカーも初めての炊飯で焦げ焦げに焦がしてしまい、米炊きには全く自信がありません。
美味しそうな卵かけご飯だ〜〜〜
自動炊飯グッズも完璧ですね〜
ラージの方が良いのかなぁ???
おはようございます。
私は普通サイズのメスティンで自動炊飯しています。
やんまんさんと自動炊飯に使う固形燃料の話しをしていて、1.5合まで25gくらいでいけました、2合炊きには30gを使いました。
私は固形燃料の時はバーナーパットは使っていません。
ラージだとバーナーパットSが入るんですね!
魅力的!
あと、そもそもガスバーナーでは成功したことないです、笑。
なので自動炊飯頼りです...
私は普通サイズのメスティンで自動炊飯しています。
やんまんさんと自動炊飯に使う固形燃料の話しをしていて、1.5合まで25gくらいでいけました、2合炊きには30gを使いました。
私は固形燃料の時はバーナーパットは使っていません。
ラージだとバーナーパットSが入るんですね!
魅力的!
あと、そもそもガスバーナーでは成功したことないです、笑。
なので自動炊飯頼りです...
やんちゃまんけんたいさん、
おはようございます。
元々メスティンの存在を知らなくて、一昨年の春に友人からプレゼントされました。はじめて見た時は「お弁当箱?何に使うもの?」と軽く困惑したのを思い出します。メスティンの炊飯は失敗したことないからオススメです。サイズはファミリーならラージですかね?
おはようございます。
元々メスティンの存在を知らなくて、一昨年の春に友人からプレゼントされました。はじめて見た時は「お弁当箱?何に使うもの?」と軽く困惑したのを思い出します。メスティンの炊飯は失敗したことないからオススメです。サイズはファミリーならラージですかね?
taccさん、おはようございます。
炊くお米の量と固形燃料のグラム数まで計算してるなんて。凄い!そこまで考えてない。私も固形燃料の時はバーナーパットは使いません。今回は説明がてら使っただけでした。ガスの時は焦げないようにメスティンに張り付いて、音とニオイを確認しながらお米を炊いてます(笑)
炊くお米の量と固形燃料のグラム数まで計算してるなんて。凄い!そこまで考えてない。私も固形燃料の時はバーナーパットは使いません。今回は説明がてら使っただけでした。ガスの時は焦げないようにメスティンに張り付いて、音とニオイを確認しながらお米を炊いてます(笑)
キャンプ玄人の代名詞!メスティン!
未だに手をつけていません(笑)
メスティン飯を極めてる人のインスタとか見てると食欲をそそるのばかりですもんね。
マサカリさんは既に完成されたセッティングですね!うま飯をドンドンアップしてほしいなー(笑)
未だに手をつけていません(笑)
メスティン飯を極めてる人のインスタとか見てると食欲をそそるのばかりですもんね。
マサカリさんは既に完成されたセッティングですね!うま飯をドンドンアップしてほしいなー(笑)
そうへさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
メスティンは2年前に友人からプレゼントされて自分で買ってないんです。
その後、毎回キャンプに持っていくし大活躍です。メスティンで調理するレシピもあるらしいから結構な万能調理道具なんですよね。そうへさんが言うように、うま飯もアップしていきたいです(笑)
いつもコメントありがとうございます。
メスティンは2年前に友人からプレゼントされて自分で買ってないんです。
その後、毎回キャンプに持っていくし大活躍です。メスティンで調理するレシピもあるらしいから結構な万能調理道具なんですよね。そうへさんが言うように、うま飯もアップしていきたいです(笑)
こんにちは!
なぜかメスティンでご飯食べるとおいしいんですよねー
みてたらお腹すいてきました(笑)
LOGOSのカバーいいですね
esbit用ですか?
今度探してみます!
なぜかメスティンでご飯食べるとおいしいんですよねー
みてたらお腹すいてきました(笑)
LOGOSのカバーいいですね
esbit用ですか?
今度探してみます!
酔いどれ天使さん、おはようございます。
ロゴスはカバーだけじゃなく、ストーブ一式がロゴスです。メスティンで炊いたご飯で外したことないから、実は一番簡単な炊飯器かもしれないです。他にも色々調理していきたいです。
ロゴスはカバーだけじゃなく、ストーブ一式がロゴスです。メスティンで炊いたご飯で外したことないから、実は一番簡単な炊飯器かもしれないです。他にも色々調理していきたいです。
こんばんはー!
メスティン 炊飯が楽だし、めっちゃうまいんですよねー!
我が家は嫁さんが、メスティン で炊いた米を1番の楽しみに(笑)
キャンプきてますので、絶対になくてはならないギアの1つです(笑)
卵かけご飯うまそぉ( ´∀`)
メスティン 炊飯が楽だし、めっちゃうまいんですよねー!
我が家は嫁さんが、メスティン で炊いた米を1番の楽しみに(笑)
キャンプきてますので、絶対になくてはならないギアの1つです(笑)
卵かけご飯うまそぉ( ´∀`)
セトリさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
メスティンで炊いたご飯は安物のお米でも魚沼産級に美味しくなりますよね。じゃあ魚沼産を炊くとどうなるんでしょう。奥様が楽しみにされるのも頷けます。
卵かけご飯は時間に余裕がある時に試してみてください。
いつもコメントありがとうございます。
メスティンで炊いたご飯は安物のお米でも魚沼産級に美味しくなりますよね。じゃあ魚沼産を炊くとどうなるんでしょう。奥様が楽しみにされるのも頷けます。
卵かけご飯は時間に余裕がある時に試してみてください。
おはようございます!
メスティン難民のカメ太です笑
欲しいのにいまだに入手してない(できていない)です。普通かラージか、どちらにしようかも迷っていたので、大半参考になる記事です(^ ^)ありがとうございます!
うまくメスティンにスタッキングされてますね!
何気にロゴスの五徳がよく見えました(*^^*)あとは、バーナーパットを使わないとメスティンだと焦げちゃうのですね(^_^;)
メスティン買えたらカメ太も試してみます。買えたら…( ̄▽ ̄;)
メスティン難民のカメ太です笑
欲しいのにいまだに入手してない(できていない)です。普通かラージか、どちらにしようかも迷っていたので、大半参考になる記事です(^ ^)ありがとうございます!
うまくメスティンにスタッキングされてますね!
何気にロゴスの五徳がよく見えました(*^^*)あとは、バーナーパットを使わないとメスティンだと焦げちゃうのですね(^_^;)
メスティン買えたらカメ太も試してみます。買えたら…( ̄▽ ̄;)
カメ太さん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。先にバーナーパットの件は私の書き方が悪く誤解させてます。固形燃料だと火力が弱いので使う必要はありません。すみませんでした。
メスティンは米を炊く量で決めたらどうでしょう?1.8合までなら普通サイズ、それ以上ならラージ。
ロゴスのポケットストーブは他の人が使ってないだろうと思い買いました。わりと便利ですよ。
いつもコメントありがとうございます。先にバーナーパットの件は私の書き方が悪く誤解させてます。固形燃料だと火力が弱いので使う必要はありません。すみませんでした。
メスティンは米を炊く量で決めたらどうでしょう?1.8合までなら普通サイズ、それ以上ならラージ。
ロゴスのポケットストーブは他の人が使ってないだろうと思い買いました。わりと便利ですよ。
マサカリさん こんにちは☆
昨年まで 飯盒。
この春からメスティン
デビューしました。
勝手に炊いてくれるなんて
ありがたいですよね‼︎
卵かけごはん!
めっちゃ美味しそうですね♪
たまらなくなっちゃったので
これから炊きます(//∇//)
糖質制限 解除デス(笑)
昨年まで 飯盒。
この春からメスティン
デビューしました。
勝手に炊いてくれるなんて
ありがたいですよね‼︎
卵かけごはん!
めっちゃ美味しそうですね♪
たまらなくなっちゃったので
これから炊きます(//∇//)
糖質制限 解除デス(笑)
Rila*さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
やったことないけど、SOTOのテトラでも固形燃料使えるかな?と思います。固形燃料底上げしないと難しいかな?
ってもう炊き終わってますよね(汗)
コメントありがとうございます。
やったことないけど、SOTOのテトラでも固形燃料使えるかな?と思います。固形燃料底上げしないと難しいかな?
ってもう炊き終わってますよね(汗)