ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプのおかげ

キャンプのおかげで経験できたことなど役立つ情報を発信していきます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット

   

こんにちは、マサカリです。

最近は朝晩と寒くアウターについて考えるようになりました。併せて難燃性能に長けた物を。

過去に火の粉対策で色々購入しました。

溶接用割烹着、テンマクエプロン、綿かぶりヤッケなど。

それらは使ってる?と聞かれるとあまり使ってません…

なぜ使わないのかを考えると焚き火の時だけ着用する物だと持っていくのを忘れたり、面倒になるということに気付きました。


ということで焚き火の時以外も着用できるようなキャンプウェアを探すことに。


難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
そこで注目したのがTHE NORTH FACE



そして購入したのがこちら、



難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
THE NORTH FACE Firefly Jacket(Lサイズ)

マウンテンパーカータイプの難燃ウェア

ちなみに皆さんはマウンテンパーカーを略して言います?その時はマンパ?マウンパ?


【カラー】(BK)ブリティッシュカーキ、(PP)ポンデローサパイン、(K)ブラック

購入したカラーは(PP)ポンデローサパイン


ではなぜファイヤーフライジャケットを選んだのかを詳しく説明します。



1.難燃性能


難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット

前身頃、袖、フード部分に難燃性の高い生地を使用。生地に火の粉がつくと微量のガスが燃焼部分の酸素を奪い瞬時に消火します。
火がついた部分はすぐに炭化し生地が溶けて火傷するリスクが低減されます。


難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
生地は引き裂きなどにも強いリップストップを採用。






2.収納力


難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
大容量のフラップ付きポケットやジッパーポケットを備えています。



難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット



難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
背中側の右下のジッパー付きポケット。



難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
腰の位置にループがあり道具を吊り下げることができます。

キャンプであれば色んな道具を携帯するのに便利。






3.汎用性


はじめは焚き火用のダウンジャケットも考えました。でもダウンを選択すると着用できるシーズンが限定されてしまう。

難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット

その点、マウンテンパーカーなら中に着る服で温度調整ができ、長いシーズン着用することができます。

このジャケットは身幅やアームホールにゆとりがあるので重ね着しても窮屈になりません。

ちなみに写真の重ね着してるダウンはかなり厚めの物。

インナーやミドルレイヤーだけでも十分暖かいので、キャンプのアウターの役目は風防や汚れ防止ができればいいのかな?といった感覚です。


難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
前面がダブルジッパーになってて便利。長い時間座ってる時には下のジッパーを解放すれば生地がもたつかずリラックスできます。






その他に検討した物



難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
出典:grn outdoor ホームページ

HIASOBI CAMPER JACKET


コットンツイル素材に難燃加工と撥水加工を施しています。


難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
出典:grn outdoor ホームページ

ジッパーを斜めに配置することでアノラックパーカーのようなセンターに大きなカンガルーポケットを配置。


難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
出典:grn outdoor ホームページ

その他、胸ポケットにSOTO ガストーチが収納可能やスマホサイズのフロントポケット、落し物防止のファスナー付きポケットが付いています。



難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
出典:grn outdoor ホームページ



難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
出典:grn outdoor ホームページ

ジップの引手はnifco社のホイッスルを装備。

ハンマーループやDカンも付属しており、まさにキャンプ向けのアウター。


grnと迷ったんですがシンプルなTNFをチョイスしました。


難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
ということでキャンプウェアとしても焚き火用としても頼りになるTNF Firefly Jacketの紹介でした。



それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。


キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。



↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


人気キャンプブログ一覧
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

にほんブログ村





↓にほんブログ村コミュニティ

自慢のキャンプ道具

オートキャンプを楽しもう!!

キャンプ何でも広場




PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(アパレル)の記事画像
ダウンの新鋭ブランド「TAION」は体温!
【2019年UNIQLOの傑作】ハイブリッドダウンアウター
ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
ユニクロ×エンジニアドガーメンツ第2弾行ってきた!
「patagonia (パタゴニア)」ロスガトスクルー
万能かつユニークな「ARC'TERYX(アークテリクス)」アラキス アプローチシューズ
同じカテゴリー(アパレル)の記事
 ダウンの新鋭ブランド「TAION」は体温! (2020-01-10 21:07)
 【2019年UNIQLOの傑作】ハイブリッドダウンアウター (2019-12-21 12:25)
 ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較 (2019-11-12 22:17)
 ユニクロ×エンジニアドガーメンツ第2弾行ってきた! (2019-10-11 20:52)
 「patagonia (パタゴニア)」ロスガトスクルー (2019-10-09 21:42)
 万能かつユニークな「ARC'TERYX(アークテリクス)」アラキス アプローチシューズ (2019-08-30 19:13)



この記事へのコメント
こんにちはー

どちらも機能的でいて、しかもデザインもカッコ良くさすがですね。
ワークマンだと、確かにキャンプの時しか着ないですねー(比べちゃダメなレベルですがwww)
今は物欲をセーブしなければいけないので、手が出せませんが、
1着あると、いいですねd=(^o^)=b

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年11月09日 12:30
ケンタさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

マウンテンパーカーだと落ち着いた雰囲気でおじさんでも使いやすいかと思い選びました。色がオリーブより少し明るめなのはどうかな?と迷いましたが。
次回のキャンプは12月でそれがラスト。しばらくキャンプに行けないので物欲で発散してますw

マサカリマサカリ
2019年11月09日 13:22
こんばんは。
これ、結構大きめなのですかね?ダウンの上に着れるなんて、いいなあー(*^^*)
ワークマンやっけとかは、カメ太の場合ピッチピチ…痩せるのが先かもしれません。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年11月09日 16:34
カメ太さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

これはマウンテンパーカータイプなので大きめに作られてます。
先日ワークマンへ行った時もマウンテンパーカーが売っててなかなか良さそうでした。
綿かぶりヤッケは私も中にフリース着こんだらピチピチでしたw

マサカリマサカリ
2019年11月09日 20:53
おはようございます。
いやいや〜、第1の理由はカッコいいからでしょう(笑)
TNF良いですね〜

キャンプアウターの定義は激しく同意です。
しかも、焚き火の時は暖かいですし、設営の時もやってる間に暑くなってくるので、ミドルにフリースやダウンを着て脱げるようにしておくのがベターだと思ってます。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年11月10日 08:26
やんまんさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

一番の理由。かっこいいからが抜けてましたね(汗
じつはその文面はじめは入れてたんです。「TNFのアウターが欲しかったから」って(笑
冬のキャンプを経験して服装で重要なのは下半身を温めることだと体感してから、上半身はオーバースペックな800FPなダウンジャケットなど不要と気付きましたw

マサカリマサカリ
2019年11月10日 10:07
出たな!ノースフェイス!
ワークマンのライバルブランドですね(笑)
やっぱり、マークだけでカッコ良いですよね(^-^)v
でも、流行はワークマンですよ!
と、言いつつワークマンすら買えてない自分(笑)

くまりん★くまりん★
2019年11月10日 11:05
こんにちは。
ダブルジッパーいいですね。
どうやって外れるんでしょ?

ぴろきち★ぴろきち★
2019年11月10日 13:19
くまりん★さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

そうですワークマンのライバル、ノースフェイスです(笑)ブログ受けは完全ワークマンに負けてますけどね。
キャンプに行けないから物欲でまぎらわせてる感じです。

マサカリマサカリ
2019年11月10日 17:19
ぴろきち★さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

ダブルジッパーどうやって外れるですか?回答が間違ってたら失礼なんですが、普通のジッパーみたいに2つとも下にスライドさせて外します。あってます?

マサカリマサカリ
2019年11月10日 17:21
ども!
う〜ん、欲しくなる(^^)
ハンマーを横に置いてある写真が、実物の色味に近いですか⁉︎
中を重ね着で調整…
空気の層を作って、外側は難燃素材、なるほどです。
もう小遣い前借り、出来ません(^^)

一輪駆動一輪駆動
2019年11月10日 20:10
一輪駆動さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

色は室内や暗めの場所だと濃いエメラルドグリーンでハンマーとの写真に近いですね。太陽の下だと軍物、モッズパーカーなんかに近い色に見えますね。
そうですね、皆さんのブログを見てると次から次と欲しい物が出てきて困りますよねw

マサカリマサカリ
2019年11月10日 20:42
マサカリさん、こんばんは。

キャンプにも使えて普段使いできるとは、良いですよね。
シンプルでカッコイイです。
比較されてた「grm」もカッコイイですね、ちょっと気になってHP見たんですけど色々気になっちゃってます(笑)

ブレンブレン
2019年11月10日 23:03
おはようございます

防寒が必要な時期ですね

たしかにエプロン買ったけど使う機会ないです…

うちは穴開き覚悟、いや穴だらけのパタゴニア パフジャケット使ってます
既に穴だらけなので気になりません(笑)

酔いどれ天使酔いどれ天使
2019年11月11日 07:38
ブレンさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

難燃素材のアウターは沢山のメーカーから販売されてて迷いました。どれもかっこいいですしね。中でもgrnはキャンプを意識した作りになってて魅力的だったんですが、ブレンさんがおっしゃる通り普段着も視野に入れるとTNFが一番いいかと思います。キャンプ用品は服を調べるのも楽しいですよね。

マサカリマサカリ
2019年11月11日 07:57
酔いどれ天使さん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

エプロンね。はじめはいいかと思ってたんですが、持っていくのが面倒になったり、いつ着る?と迷いましたw
穴だらけのアウターも正解ですね。1ヶ所穴が空けば気兼ねなく焚き火に使えますね(笑)

マサカリマサカリ
2019年11月11日 08:00
前に焚き火でお気に入りのパタゴニアフリースに穴あけちゃいましたw
でも気に入ってるので羊毛フェルトで穴埋めて着てます
TNFのウンパーカーなかなかのお値段ですなぁ
マンパーカーもTNFだと急にカッコよくなりますね、そういやテンパーカーって持ってないや

七私七私
2019年11月11日 22:57
こんばんは!
ノースフェイスのマウンテンパーカー色味がとても素敵ですねぇ♪

丈夫さはもちろんですが、ハンマーを引っ掛ける部分が個人的には1番好きかなと思いました!

けど高いなぁ(苦笑)

セトリセトリ
2019年11月11日 23:23
七私さん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

パタゴニアって色やサイズが想像と違うと一回だけ無料で交換してくれませんでしたっけ?破損はダメだったかな?
羊毛フェルトで補修するのはさすがですね。
七私さんだとミリタリー系を選びそうですよね。

マサカリマサカリ
2019年11月12日 08:16
セトリさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

このマウンテンパーカーはちょっとかわったグリーン系がいいなと思い購入しました。でも太陽の下だと軍物の黄緑っぽく見えます。
ブログでは紹介しましたが実際はハンマーループ使うかな?と感じてます。

マサカリマサカリ
2019年11月12日 08:20
こんにちは!遅コメ巡回隊です!

めちゃくちゃカッコいいの買いましたね!
色も最高ですね!

普段使いで全然使えちゃいますね!

tacctacc
2019年11月21日 12:41
taccさん、こんにちは!
遅コメ巡回隊お疲れ様です。

かっこいいです?シンプルなのを選びました。コットンなんでこれだけだと寒いですけどね。重ね着すれば十分使えますよ。お揃いでいかがですか?

マサカリマサカリ
2019年11月21日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
    コメント(22)