ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 ワークマンお買い物レポ♪アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプのおかげ

キャンプのおかげで経験できたことなど役立つ情報を発信していきます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較

   

こんにちは、マサカリです。

一昨年の話。Tevaから発売されたエンバーモック。欲しいなと思ってると完売。

昨年の秋頃再販されるもエンバーモック2になりデザインがかわりました。

初期の方がかっこよかったのになと思っているとヒマラヤで販売してるのを見つけて購入。

今回は珍しく相方が「かっこいい!」と乗り気になりペアで購入することになりました。

ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較

カーキが良かったんですが、先にカーキを選ばれたのでブラックにしました。ていうか27cmはカーキ以外はブラックしかなかったので選択の余地なしでした。


次がワークマン。



これまた去年の話。

ワークマンからエンバーモックそっくりの靴が販売され。欲しいなと思うとこちらも完売。


それが先日ワークマンパトロールへ行った時に見付けたんですよね。

ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
訪れたのはワークマンプラス


ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
防寒トレッドモックって名前らしい。


Tevaを購入したし必要なかったんですが、あることを思いだし。


家の玄関用サンダルに愛用してるSUBU。購入から2年以上経ち。

ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較


元々SUBUは冬キャンプ用に購入しましたが、フィールドが湿ってると結構水気を吸ってしまうのが弱点でした。

その後、家の玄関で愛用してると家族全員が気軽に履いてたのでボロボロになりました。

ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
靴底もすり減ってます。


という事でワークマンはSUBUの後継者として利用することにしました。

ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較



ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
収納袋まで付いてます!




試しに両方履いてみました。


ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
そっくりでしょw

Tevaのエンバーモックとそっくりなのは結構有名な話ですね。

サイズはTevaが27cm、ワークマンがLLサイズです。


せっかくなので比較を。



●ループの比較



ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
Teva



ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
ワークマン


靴を履く時に指を引っかけるループの位置が違います。
どちらが使いやすいか?同じかなと思いました。




●ソールの比較


ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
Teva



ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
ワークマン


ソールの色と質感が違います。

どちらもグリップ力はありそうでした。


実物を見比べるとやっぱり似てます。

ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
Teva



ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
ワークマン



ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
Teva


ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
ワークマン


生地のステッチもそっくり。


しかし、ワークマンのモック、軽いし暖かいしかっこいいし。しかもお値段1,500円!

はっきり言ってブランドにこだわらなければワークマンもありですね。


さすがにフォルムや履き心地はTevaの方が優秀でしたが、それでもワークマンで十分じゃないかと思わされました。恐るべしです。


Tevaを購入してすぐに見付けたワークマンの防寒トレッドモックを買ったことで、

「靴ばっかり買って!」
と妻に叱られ。

靴の断捨離命令が出されました…


それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。


キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。



↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


人気キャンプブログ一覧
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

にほんブログ村





↓にほんブログ村コミュニティ

自慢のキャンプ道具

オートキャンプを楽しもう!!

キャンプ何でも広場






PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(アパレル)の記事画像
ダウンの新鋭ブランド「TAION」は体温!
【2019年UNIQLOの傑作】ハイブリッドダウンアウター
難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット
ユニクロ×エンジニアドガーメンツ第2弾行ってきた!
「patagonia (パタゴニア)」ロスガトスクルー
万能かつユニークな「ARC'TERYX(アークテリクス)」アラキス アプローチシューズ
同じカテゴリー(アパレル)の記事
 ダウンの新鋭ブランド「TAION」は体温! (2020-01-10 21:07)
 【2019年UNIQLOの傑作】ハイブリッドダウンアウター (2019-12-21 12:25)
 難燃素材のタフなアウター【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】ファイヤーフライジャケット (2019-11-09 12:12)
 ユニクロ×エンジニアドガーメンツ第2弾行ってきた! (2019-10-11 20:52)
 「patagonia (パタゴニア)」ロスガトスクルー (2019-10-09 21:42)
 万能かつユニークな「ARC'TERYX(アークテリクス)」アラキス アプローチシューズ (2019-08-30 19:13)



この記事へのコメント
これが以前にコメント頂いていたエンバーモックですかー
お揃いで良いですね〜

細かいところは、やはりエンバーモックの方が良さそうに思いますね、ソールは素材の組み合わせが異なってそうで、一般的な場所ではグリップ変わらなさそうですが、果て?

あとは履いておられる感じの足を入れるところの口のニットみたいなところが、やはりエンバーモックの方がダボつかずにスッキリ見える様に思います。

足元にもこだわるオシャレさんって感じですね(^ ^)
私が一番気になったのはSUBUの方でしたが(笑)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年11月12日 22:45
やんまんさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

そうです。これがエンバーモックですw
流石はやんまんさん。細かく分析されてますね。
言われる通り、細かいパーツや質感、足を入れる所などはTevaの方が作り込まれてます。ソールもコンディションの悪い場所だと差が出るかも。

おっとSUBUですか。確かに見た目も履き心地も良いですよ。昨年からモックシューズタイプが発売されてるのでそれも気になってますw

マサカリマサカリ
2019年11月12日 23:28
こんばんは!
まずは、おめでとうございます!

この2つ、めっちゃ似てますね!笑えるぐらいそっくり^_^
人に見せない、家の周り用だったらワークマンで十分ですね!カメ太だと、普段でも使ってしまいそうです(^_^;)
ワークマンはキャンパーの心をガッチリ掴みましたねぇ〜。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年11月13日 02:59
おはようございます
ワークマンすごいですね
袋までついてる

うちはSUBUをアイよしてるんですが今のところ不自由ないので使ってます
次はエンバーモックにしようかなぁ
( *´艸`)

酔いどれ天使酔いどれ天使
2019年11月13日 07:42
カメ太さん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

どうもありがとうございます。
似てるというより真似したんでしょうね(笑)
先日ワークマンへ行ってきましたが、大体2900円以内で買えます。だから4000円台の物を見ると高く感じ。逆の意味で金銭感覚がおかしくなりますね。

マサカリマサカリ
2019年11月13日 08:03
酔いどれさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

ワークマンって予想より安い値段に設定されてるから驚きです。このモックシューズも2900円位かな?と値札を見ると1500円!
SUBUいいですよね。フカフカだし。Tevaのエンバーモックは見た目も良いし履き心地、暖かさ両方を兼ねてるのでオススメです。

マサカリマサカリ
2019年11月13日 08:06
こんばんは。
おしゃれな靴ですね~
冬のキャンプにぴったりですね。
こんな形の靴、知りませんでした。
1足かってみようかしら・・・

ぴろきち★ぴろきち★
2019年11月13日 20:30
ぴろきち★さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

見た目もよくて脱ぎ履気しやすくてかかとを踏んでサンダル見たいにも使えます。そして冬に暖かいのでオススメですよ。

マサカリマサカリ
2019年11月13日 21:55
マサカリさん、こんばんは。

ワークマンの「防寒トレッドモック」いいなぁ~って思ったら
先日嫁さんが買って履いてました。
何といっても1500円位の値段ってのは魅力ですよね。
自分も欲しいって思いましたがカブるから却下されるかな(笑)

ブレンブレン
2019年11月14日 00:58
ブレンさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

ワークマンの防寒トレッドモックはオススメです。奥様と違う色を選んでもダメですかね?
安いので汚れとかも気にならないですし、噂では意外と防水性も高いとか。
家でもキャンプでも活躍間違いなしです。

マサカリマサカリ
2019年11月14日 08:02
防寒シューズって、
寒い時期のキャンプで、夏のサンダル的に
使うイメージですかね…

ワークマン買った当初はよいのですが、
耐久性はあんまり良くない気がします。
すぐほつれてきたり、、、
ってか、安いから雑に使うってのも
あるのかも!?(笑)

エンバーモックの方が、
足の甲のフィット感も高そうだし、
値段の差は感じますねー

ともパパともパパ
2019年11月15日 08:12
ともパパさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

防寒シューズは冬の靴にもサンダルにも使います。
ワークマンは耐久性がイマイチなんですね。ともパパさんが言うように安いら雑に扱ってるのもあるのかも。
でも前にKEENのハウザーⅡを買った時はすぐにかかとのパーツが破損しました。
エンバーモックは履きやすく暖かく見た目も良いですが、かかとの素材が伸縮性が高いので若干ですが歩きにくいです。

マサカリマサカリ
2019年11月15日 08:27
こんにちは!遅コメ巡回隊です!

なんだかいっぱい買っていますね!
TNFの難燃パーカの次はこちらですか…!
α6400の新しいレンズはいつ買うんですか!!笑

強引なセールスw

tacctacc
2019年11月21日 12:43
taccさん、こんにちは!
遅コメ巡回隊お疲れ様です。

TNFは自腹、靴は家計ですw
カメラも家計から出るなら欲しいですけどね。その前に腕を磨かないと!

マサカリマサカリ
2019年11月21日 16:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ワークマン防寒トレッドモックとTevaエンバーモックの比較
    コメント(14)