キャンプの粉末調味料入れに便利な無印良品の小分けボトル
こんにちは、マサカリです。
本題の前に。皆さんはブログをしてることをオープンにしてますか?
ちなみに私は妻と一部の友人にしか教えていません。
それが以前こんなことがありました。
本題の前に。皆さんはブログをしてることをオープンにしてますか?
ちなみに私は妻と一部の友人にしか教えていません。
それが以前こんなことがありました。
はじめてナチュログメンバーとキャンプをした1日目の夜。(3月14日)
妻と子供達は親戚と集まり夜ご飯を食べてたそうです。
私が不参加だったので妻の姉がうちの長男にお父さんは?と聞くと。
長男「お父さんキャンプやで。」
妻姉「一人で行ってはんの?」←京都弁
長男「ちがうで、お父さん毎日日記書いてんねんけど、その人らとキャンプに行ってる。」
妻『ギクッ(;゜゜)』
長男「確かお父さんがやってる日記ってブログって言うんやったかな。」
妻が長男の腕を掴んで睨む。
周りは変な空気になったそうです(汗)
別に悪いことをしてる訳じゃないんですけど、知られて読まれるのは恥ずかしいなと思っていて。
今後も秘密にしようと思いますが、バレるのも時間の問題ですかね(汗)
さて、調味料入れの話題が続きますが。
前回はセリアのボトルの話題でした。
▼セリアで話題のナルゲンボトル風調味料ボトルの使い方
https://masakaricamp.naturum.ne.jp/e3317923.html
今回は無印良品の小分けボトルの紹介です。

これは化粧品を入れるボトルで、注意書にも食品には使わないでねと書かれてます。
またアルコール分が多い液体も使用を控えるようにとのこと。
塩とか胡椒なら使えるんじゃない?と思い購入しました。
セリアの調味料ボトルとの比較

かなりスリムです。
●材質は二種類
PETとポリエチレンの二種類があります。
PETは固くて透明、ポリエチレンは少し柔らかくて半透明。
ポリエチレンだと押して中の物を出すこともできます。
●サイズは五種類
12・18・30・50・100からサイズが選べます。
私はPETの18を購入しました。
調味料を入れて分かりましたが、塩、胡椒なら12でも十分な量が入ります。
●値段が安い
一本60円~購入できるので複数個購入しても財布に優しい。
●調味料が補充しにくい問題

補充する穴が鉛筆より細い。

コピー用紙を半分に折って補充しました。
塩はサラサラっと入ってくれましたが、胡椒は多少手こずりました(汗)
液体や粒が大きい調味料はセリアの詰め替えボトル、粉末の物は無印良品が使いやすいかと思います。
キャンプ場へ沢山の種類の調味料、香辛料を持っていきたい人には便利。
ただし、何度も言いますが食品は入れないでねと注意書きされてるので自己責任で!
それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
キャンプブログのランキングに参加しています。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼

にほんブログ村

妻と子供達は親戚と集まり夜ご飯を食べてたそうです。
私が不参加だったので妻の姉がうちの長男にお父さんは?と聞くと。
長男「お父さんキャンプやで。」
妻姉「一人で行ってはんの?」←京都弁
長男「ちがうで、お父さん毎日日記書いてんねんけど、その人らとキャンプに行ってる。」
妻『ギクッ(;゜゜)』
長男「確かお父さんがやってる日記ってブログって言うんやったかな。」
妻が長男の腕を掴んで睨む。
周りは変な空気になったそうです(汗)
別に悪いことをしてる訳じゃないんですけど、知られて読まれるのは恥ずかしいなと思っていて。
今後も秘密にしようと思いますが、バレるのも時間の問題ですかね(汗)
さて、調味料入れの話題が続きますが。
前回はセリアのボトルの話題でした。
▼セリアで話題のナルゲンボトル風調味料ボトルの使い方
https://masakaricamp.naturum.ne.jp/e3317923.html
今回は無印良品の小分けボトルの紹介です。

これは化粧品を入れるボトルで、注意書にも食品には使わないでねと書かれてます。
またアルコール分が多い液体も使用を控えるようにとのこと。
塩とか胡椒なら使えるんじゃない?と思い購入しました。
セリアの調味料ボトルとの比較

かなりスリムです。
●材質は二種類
PETとポリエチレンの二種類があります。
PETは固くて透明、ポリエチレンは少し柔らかくて半透明。
ポリエチレンだと押して中の物を出すこともできます。
●サイズは五種類
12・18・30・50・100からサイズが選べます。
私はPETの18を購入しました。
調味料を入れて分かりましたが、塩、胡椒なら12でも十分な量が入ります。
●値段が安い
一本60円~購入できるので複数個購入しても財布に優しい。
●調味料が補充しにくい問題

補充する穴が鉛筆より細い。

コピー用紙を半分に折って補充しました。
塩はサラサラっと入ってくれましたが、胡椒は多少手こずりました(汗)
液体や粒が大きい調味料はセリアの詰め替えボトル、粉末の物は無印良品が使いやすいかと思います。
キャンプ場へ沢山の種類の調味料、香辛料を持っていきたい人には便利。
ただし、何度も言いますが食品は入れないでねと注意書きされてるので自己責任で!
それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
キャンプブログのランキングに参加しています。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼
にほんブログ村

UCOフラットパック グリル&ファイヤーピットのグリル用ワイヤー網
雨キャンプのテント収納アイデア
「WOM-CAMP」キャンプ場情報サイト
ディズニーランドも採用している靴ひもの結び方
抜群の使い勝手!「PaaGoWorks(パーゴワークス)」スマートワレットTRAIR BANK
【防寒対策】ワークマン裏アルミインナーショートパンツ
雨キャンプのテント収納アイデア
「WOM-CAMP」キャンプ場情報サイト
ディズニーランドも採用している靴ひもの結び方
抜群の使い勝手!「PaaGoWorks(パーゴワークス)」スマートワレットTRAIR BANK
【防寒対策】ワークマン裏アルミインナーショートパンツ
この記事へのコメント
私は、、、多分仲の良いキャンパーさん達は知ってるけど、読んでくれてるような方たちでは無いですね(爆)
ちなみにTAKIBIの方は、特に会社関係には秘密です(笑)
理由はご想像にお任せ
さて、UL化、ミニマム化が進んでますねー
ソロキャン 、父子キャンプへの準備ですかね?笑
ちなみにTAKIBIの方は、特に会社関係には秘密です(笑)
理由はご想像にお任せ
さて、UL化、ミニマム化が進んでますねー
ソロキャン 、父子キャンプへの準備ですかね?笑
こんばんはー。
私はブログ書いてるのは、
オープンにしてないですねー。
なんか、知ってる人に読んでもらうためでなく、
ほぼ自己満足なんで(笑)
さて、無印良品は小分け、ボトルでしたかー。
ソロキャンプで料理楽しんだり
するなら必要ですかねー。
ウチはなんでも、デカいままです(^◇^;)
考えるべきかなぁー…
でも、酔ってすぐ倒して
使えなくしちゃいそ(−_−;)
私はブログ書いてるのは、
オープンにしてないですねー。
なんか、知ってる人に読んでもらうためでなく、
ほぼ自己満足なんで(笑)
さて、無印良品は小分け、ボトルでしたかー。
ソロキャンプで料理楽しんだり
するなら必要ですかねー。
ウチはなんでも、デカいままです(^◇^;)
考えるべきかなぁー…
でも、酔ってすぐ倒して
使えなくしちゃいそ(−_−;)
こんばんは~^^
なかなか難しい問題ですね。
今、プライベートで遊ぶ人が
ほとんどワンコのブログで知り合った人なのですが
アメブロから引っ越して、キャンプブログをしているのを
知っている人はいませんね。
小さい物だと、色んな種類の調味料を
持って行けそうでイイですね^^
小分けする時の補充が楽になるような方法が有ると良いですよね~。
なかなか難しい問題ですね。
今、プライベートで遊ぶ人が
ほとんどワンコのブログで知り合った人なのですが
アメブロから引っ越して、キャンプブログをしているのを
知っている人はいませんね。
小さい物だと、色んな種類の調味料を
持って行けそうでイイですね^^
小分けする時の補充が楽になるような方法が有ると良いですよね~。
毎回使う分だけと、キャンプの前に準備してってのが楽しそうなサイズですね。
ワクワクします(笑)
我が家はセリアなのかな?重ねるタイプの使ってますが家でも兼用になってしまい補充が追いつかなくなってます(爆)
ブログですかー、職場には流石に暴露してませんね。
一緒に良くキャンプ行くメンバーには伝えてます。どーしても出演してますし(笑)
じゃないとあんなにも写真を撮れないです。
ママ友には伝わってますね(笑)何なら私のほぼキャンプしかないインスタをフォローされてます(爆)
ワクワクします(笑)
我が家はセリアなのかな?重ねるタイプの使ってますが家でも兼用になってしまい補充が追いつかなくなってます(爆)
ブログですかー、職場には流石に暴露してませんね。
一緒に良くキャンプ行くメンバーには伝えてます。どーしても出演してますし(笑)
じゃないとあんなにも写真を撮れないです。
ママ友には伝わってますね(笑)何なら私のほぼキャンプしかないインスタをフォローされてます(爆)
やんちゃまんけんたいさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
キャンプ仲間になら明かしてもいいかもしれませんね。
親戚とか職場とかの人に読まれるのは嫌だなと思いますね。
調味料のミニマム化はソロ、父子キャンプを意識してですね。ただ他の物が大きくてどうしたものかなと悩んでいます。
いつもありがとうございます。
キャンプ仲間になら明かしてもいいかもしれませんね。
親戚とか職場とかの人に読まれるのは嫌だなと思いますね。
調味料のミニマム化はソロ、父子キャンプを意識してですね。ただ他の物が大きくてどうしたものかなと悩んでいます。
ともパパさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
自己満足なブログ。私もそれに近いかも。
ボトルを小さくしたい理由は持っていく量に対し使う量が極端に少ないなと感じたからなんです。
それと先日ソロキャンプの道具を準備してるときに荷物が多い大きいと反省して。
バックパックでキャンプできる位にしたいなとか考えていたり(笑)
いつもありがとうございます。
自己満足なブログ。私もそれに近いかも。
ボトルを小さくしたい理由は持っていく量に対し使う量が極端に少ないなと感じたからなんです。
それと先日ソロキャンプの道具を準備してるときに荷物が多い大きいと反省して。
バックパックでキャンプできる位にしたいなとか考えていたり(笑)
ケンタさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
改めて新しくブログをしてますと打ち明ける機会もないですしね。
違う趣味で知り合った人にわざわざ言うのもって感じがしますね。
楽な補充方法ですよね?
このコメントを見て、紙を円錐形にして補充すれば楽だったなと気付きました(汗)
いつもありがとうございます。
改めて新しくブログをしてますと打ち明ける機会もないですしね。
違う趣味で知り合った人にわざわざ言うのもって感じがしますね。
楽な補充方法ですよね?
このコメントを見て、紙を円錐形にして補充すれば楽だったなと気付きました(汗)
そうへさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
今回紹介したサイズでも結構な回数使えそうなんですよね。
だから瓶ごと持って行くとかは大きいなと思うようになり。
このコメントで思い出しましたが、妻が調味料入れをコンパクトにしたいと言い出したのがきっかけでした(汗)
重ねるタイプ?今度探してみます。
インスタは詳しくないんですが、会社で飲み会とか行くと女性社員達が料理が運ばれてくる度に撮影、アップしてるのを見て忙しそうと思いました。
そういう自分もブログしてからはやたら写真撮るようになりましたけどね(汗)
いつもありがとうございます。
今回紹介したサイズでも結構な回数使えそうなんですよね。
だから瓶ごと持って行くとかは大きいなと思うようになり。
このコメントで思い出しましたが、妻が調味料入れをコンパクトにしたいと言い出したのがきっかけでした(汗)
重ねるタイプ?今度探してみます。
インスタは詳しくないんですが、会社で飲み会とか行くと女性社員達が料理が運ばれてくる度に撮影、アップしてるのを見て忙しそうと思いました。
そういう自分もブログしてからはやたら写真撮るようになりましたけどね(汗)
こんにちは!
ブログは特にオープンにしてませんがFB経由でのぞけるのでばれていると思います
おっさんのキャンプ日記なんて興味ないと思いますが…(笑)
ボトルいろいろあるんですね
うちはセリアボトルでほぼ事足りています
無印もチェックするといいものあるんですね
ブログは特にオープンにしてませんがFB経由でのぞけるのでばれていると思います
おっさんのキャンプ日記なんて興味ないと思いますが…(笑)
ボトルいろいろあるんですね
うちはセリアボトルでほぼ事足りています
無印もチェックするといいものあるんですね
酔いどれ天使さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
酔いどれ天使さんの場合、ブログをオープンにする以前に顔出されてますもんね。
色々な情報を沢山収集する術があれば、その情報を活かすのは読み手ですからね。
便利かなと思えば発信できたらと思います。
いつもありがとうございます。
酔いどれ天使さんの場合、ブログをオープンにする以前に顔出されてますもんね。
色々な情報を沢山収集する術があれば、その情報を活かすのは読み手ですからね。
便利かなと思えば発信できたらと思います。
こんばんは♪ ブログは、あまり公表していません。
特に ご近所さんには恥ずかしくて言えません(笑)
無印のミニボトルも便利そうですね。
先日ついにセリアボトルを見つけました!!
セリアと無印で自分用の快適スパイスセットを
作ろうと思います。もちろん自己責任で(≧∇≦)b
この作業も結構楽しいものですね☆
マサカリさんのナイスな情報は、いつも大変
役立っています。ありがとうございます。
特に ご近所さんには恥ずかしくて言えません(笑)
無印のミニボトルも便利そうですね。
先日ついにセリアボトルを見つけました!!
セリアと無印で自分用の快適スパイスセットを
作ろうと思います。もちろん自己責任で(≧∇≦)b
この作業も結構楽しいものですね☆
マサカリさんのナイスな情報は、いつも大変
役立っています。ありがとうございます。
Rila*さん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
やっぱりブログは公表しないですよね。
文章力に自信があれば別なのかもしれませんが…
是非スパイスセットを完成させてください!
実は昨日アウトドアショップで色んなスパイス用のボトルを発見したんですが、
発見してないことにしてスルーしました(笑)
いつもありがとうございます。
やっぱりブログは公表しないですよね。
文章力に自信があれば別なのかもしれませんが…
是非スパイスセットを完成させてください!
実は昨日アウトドアショップで色んなスパイス用のボトルを発見したんですが、
発見してないことにしてスルーしました(笑)
ども!
ブログやってる事、周りはみんな知っています。
だからホントのところは書けません(^^)
粉末は無印、大きめはセリアですね。
覚えておきます。
って、料理しないやんか!って、長男くんに言われそうですが(^^)
ブログやってる事、周りはみんな知っています。
だからホントのところは書けません(^^)
粉末は無印、大きめはセリアですね。
覚えておきます。
って、料理しないやんか!って、長男くんに言われそうですが(^^)
一輪駆動さん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
周りの皆さんが知ってるのも凄いです。
私もあまり料理をしませんが、調味料を揃えると料理がしたくなるかも、といった期待をしています。
いつもありがとうございます。
周りの皆さんが知ってるのも凄いです。
私もあまり料理をしませんが、調味料を揃えると料理がしたくなるかも、といった期待をしています。