雨キャンプのテント収納アイデア
こんにちは、マサカリです。
3/7からキャンプへ。
天気予報が雨だったのですが、レインコートや傘を持って行っていくのを忘れて困りしました。
お手洗いの場所が近くてなんとかなりましたが。
それより困ったのが撤収。
でも妻の一言で難を逃れることができました。
今回は雨撤収に役立つかもと思った内容です。

3/7からキャンプへ。
天気予報が雨だったのですが、レインコートや傘を持って行っていくのを忘れて困りしました。
お手洗いの場所が近くてなんとかなりましたが。
それより困ったのが撤収。
でも妻の一言で難を逃れることができました。
今回は雨撤収に役立つかもと思った内容です。

雨天時の撤収は水で濡れてドロドロになったテントを大きなゴミ袋や雨用の袋に入れると思います。
でも雨用の袋を持って行っておらず…
(相変わらず忘れ物多すぎますね汗)
すると妻から提案が。
無印の頑丈ボックスに入れちゃえ!とのこと。
ありだなと思い頑丈ボックスに入れてる道具を他へ移し試してみました。
それがこちら。

はみ出してますが一応入りました。
ランドロックより小さなサイズだときれいに収まりそうです。
奥の青いゴミ箱にポールを入れてます。
これで水気や泥で車内が汚れませんよね。
それと新聞。
車の2列目シートの足場に敷いたり、息子の靴の乾燥にと何かと便利でした。
次に帰宅後。
これはブログを始めた頃に紹介した内容ですが、
雨の時はシュラフが干せないですよね。
我が家ではこうしてます。

布団乾燥機を利用。

撤収の時短にもなるし便利なのでオススメの方法です。
でも、

雨撤収の後は自宅での後片付けが大変ですよね(汗)
後日キャンプレポもアップするので宜しくお願いします。
それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
キャンプブログのランキングに参加しています。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼

にほんブログ村

でも雨用の袋を持って行っておらず…
(相変わらず忘れ物多すぎますね汗)
すると妻から提案が。
無印の頑丈ボックスに入れちゃえ!とのこと。
ありだなと思い頑丈ボックスに入れてる道具を他へ移し試してみました。
それがこちら。

はみ出してますが一応入りました。
ランドロックより小さなサイズだときれいに収まりそうです。
奥の青いゴミ箱にポールを入れてます。
これで水気や泥で車内が汚れませんよね。
それと新聞。
車の2列目シートの足場に敷いたり、息子の靴の乾燥にと何かと便利でした。
次に帰宅後。
これはブログを始めた頃に紹介した内容ですが、
雨の時はシュラフが干せないですよね。
我が家ではこうしてます。

布団乾燥機を利用。

撤収の時短にもなるし便利なのでオススメの方法です。
でも、

雨撤収の後は自宅での後片付けが大変ですよね(汗)
後日キャンプレポもアップするので宜しくお願いします。
それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
キャンプブログのランキングに参加しています。
応援頂くとブログ更新の励みになります。
↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村
▼人気キャンプブログ一覧▼
にほんブログ村

UCOフラットパック グリル&ファイヤーピットのグリル用ワイヤー網
キャンプの粉末調味料入れに便利な無印良品の小分けボトル
「WOM-CAMP」キャンプ場情報サイト
ディズニーランドも採用している靴ひもの結び方
抜群の使い勝手!「PaaGoWorks(パーゴワークス)」スマートワレットTRAIR BANK
【防寒対策】ワークマン裏アルミインナーショートパンツ
キャンプの粉末調味料入れに便利な無印良品の小分けボトル
「WOM-CAMP」キャンプ場情報サイト
ディズニーランドも採用している靴ひもの結び方
抜群の使い勝手!「PaaGoWorks(パーゴワークス)」スマートワレットTRAIR BANK
【防寒対策】ワークマン裏アルミインナーショートパンツ
この記事へのコメント
こんにちは!マサカリさん!
キャンプ行ってたのですね!
北海道は暴風雪→快晴!という展開。春めいてました^_^
そちらは雨だったのですね(・・;)
しかもかなりの土砂降り。
でも、奥様の機転でうまく凌げましたね!
うちも、急な雨の時のことを考えていましたが、降ったら多分パニクると思います(-。-;
奥様、すごい(゚o゚;;
新聞も今度から積んでおこうかと思います。
何かと汚れ物から守るのにお手軽ですね!
参考になります^_^
ランドロックサイズだと、乾燥するのもホント一苦労ですね!!
シュラフは…明太子!?
あ、最近何でも食べ物に見えてくる…
布団乾燥機は使えますよね〜。
うちにはありませんが(^◇^;)
キャンプ行ってたのですね!
北海道は暴風雪→快晴!という展開。春めいてました^_^
そちらは雨だったのですね(・・;)
しかもかなりの土砂降り。
でも、奥様の機転でうまく凌げましたね!
うちも、急な雨の時のことを考えていましたが、降ったら多分パニクると思います(-。-;
奥様、すごい(゚o゚;;
新聞も今度から積んでおこうかと思います。
何かと汚れ物から守るのにお手軽ですね!
参考になります^_^
ランドロックサイズだと、乾燥するのもホント一苦労ですね!!
シュラフは…明太子!?
あ、最近何でも食べ物に見えてくる…
布団乾燥機は使えますよね〜。
うちにはありませんが(^◇^;)
こんばんは~(^-^)
私もこの週末にキャンプ予定してたのですが、少し体調がイマイチだったのと雨予報に負けてキャンセルしちゃいました(; ̄ー ̄
雨撤収はまだ経験が無いのですが、いざとなったら頑丈ボックス!しっかり覚えました☆濡れても拭けば良いですもんねー
シュラフは撤収時に干しては居ますが奥までジッパー空かないのでいつも気になってました(笑)乾燥機に掛ければ確かにフカフカですね~(^-^)今度やってみます!
私もこの週末にキャンプ予定してたのですが、少し体調がイマイチだったのと雨予報に負けてキャンセルしちゃいました(; ̄ー ̄
雨撤収はまだ経験が無いのですが、いざとなったら頑丈ボックス!しっかり覚えました☆濡れても拭けば良いですもんねー
シュラフは撤収時に干しては居ますが奥までジッパー空かないのでいつも気になってました(笑)乾燥機に掛ければ確かにフカフカですね~(^-^)今度やってみます!
あらら、雨キャンプご苦労様でした。
完全に雨の撤収は実は未体験、乾ききらないくらいならあるんですけどねー
大型幕ほど濡れたら大変ですよねー
車内汚れずに済んで良かったですが、幕を干すのも大変そうです。
我が家では最近晴れててもシュラフ干すのが億劫になって、毎回帰宅後にシュラフにインナーシート、ブランケットを重ねて布団乾燥機してます。
完全に雨の撤収は実は未体験、乾ききらないくらいならあるんですけどねー
大型幕ほど濡れたら大変ですよねー
車内汚れずに済んで良かったですが、幕を干すのも大変そうです。
我が家では最近晴れててもシュラフ干すのが億劫になって、毎回帰宅後にシュラフにインナーシート、ブランケットを重ねて布団乾燥機してます。
こんばんは~^^
大型幕の雨撤収ですよね~
考えただけで、泣けてきます
我が家の場合は、幕は後で何とでもなりますが
ワンコがビショビショになると
車内は・・・もう終わりです(笑)
シュラフも、コレなら
ダニなども居たとしても、やっつけられますね!
とても良いと思います。
大型幕の雨撤収ですよね~
考えただけで、泣けてきます
我が家の場合は、幕は後で何とでもなりますが
ワンコがビショビショになると
車内は・・・もう終わりです(笑)
シュラフも、コレなら
ダニなども居たとしても、やっつけられますね!
とても良いと思います。
今晩は!
雨撤収お疲れ様です(笑)
テント収納ですが、ゴミ袋撤収は鉄板として、それ以外だと、空になったクーラーボックスとか、ジェットバック載せてる方はその中に突っ込むとかありますね。
(ランドロックを屋根の上に乗せるのが大変ですが)
無印の頑丈ボックスの元々の中身は何だったんだろうか気になりますが外に出しても良いものだったんですね。
足元に新聞ですか!綺麗にされてるんですね!どんな靴で乗られても気にしてませんでした(笑)
雨撤収の辛さは、どーやっても撤収中濡れてしまう事と、家に帰ってからの乾燥ですねぇ。
さて、何から乾かそうかな、、
(私も雨撤収w)
雨撤収お疲れ様です(笑)
テント収納ですが、ゴミ袋撤収は鉄板として、それ以外だと、空になったクーラーボックスとか、ジェットバック載せてる方はその中に突っ込むとかありますね。
(ランドロックを屋根の上に乗せるのが大変ですが)
無印の頑丈ボックスの元々の中身は何だったんだろうか気になりますが外に出しても良いものだったんですね。
足元に新聞ですか!綺麗にされてるんですね!どんな靴で乗られても気にしてませんでした(笑)
雨撤収の辛さは、どーやっても撤収中濡れてしまう事と、家に帰ってからの乾燥ですねぇ。
さて、何から乾かそうかな、、
(私も雨撤収w)
おはよーございます。
雨撤収お疲れ様でしたー。
私も昨日は。
ドロドロのグランドシートを
水洗いして、1日を終了しました(^◇^;)
頑丈ボックスでの雨撤収は、
思いついたのですが
ウェザーマスターSTDはギリギリ、
入らないサイズで諦めてましたが、
ポールを別にして入れれば、
入りそうだなぁーと思いました。
でも、頑丈ボックスにもいろいろ入ってるので、それらがゴミ袋撤収になっちゃいそうです(笑)
レポも楽しみにしてまーす!
雨撤収お疲れ様でしたー。
私も昨日は。
ドロドロのグランドシートを
水洗いして、1日を終了しました(^◇^;)
頑丈ボックスでの雨撤収は、
思いついたのですが
ウェザーマスターSTDはギリギリ、
入らないサイズで諦めてましたが、
ポールを別にして入れれば、
入りそうだなぁーと思いました。
でも、頑丈ボックスにもいろいろ入ってるので、それらがゴミ袋撤収になっちゃいそうです(笑)
レポも楽しみにしてまーす!
ウラシマカメタさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
北海道の気候は友人に聞きました。
つい最近まで積雪30センチとか!車に乗るのが怖いですね。
雨は予測してたんですが、思ってたより雨量が多くて。フィールドがドロドロ。朝の8時が5ミリとわりと強めに降られたのが痛かったです。
妻の機転でなんとかなりました。
シュラフはタラコでしょw
毎回4本並んで寝てます(笑)
いつもありがとうございます。
北海道の気候は友人に聞きました。
つい最近まで積雪30センチとか!車に乗るのが怖いですね。
雨は予測してたんですが、思ってたより雨量が多くて。フィールドがドロドロ。朝の8時が5ミリとわりと強めに降られたのが痛かったです。
妻の機転でなんとかなりました。
シュラフはタラコでしょw
毎回4本並んで寝てます(笑)
ぴこさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
キャンプ予定でしたか。体調は大丈夫ですか?それに雨撤収と分かってると行くのが億劫になりますよね。
頑丈ボックスは妻の機転で本当に助かりました。
シュラフの布団乾燥機は毎回やってます。
撤収時に天日干しする時間が削減できますし。確実に感想させられるので便利ですよ。
冬だったらこたつに押し込んでおくのもいいかもしれませんね。
いつもありがとうございます。
キャンプ予定でしたか。体調は大丈夫ですか?それに雨撤収と分かってると行くのが億劫になりますよね。
頑丈ボックスは妻の機転で本当に助かりました。
シュラフの布団乾燥機は毎回やってます。
撤収時に天日干しする時間が削減できますし。確実に感想させられるので便利ですよ。
冬だったらこたつに押し込んでおくのもいいかもしれませんね。
やんちゃまんけんたいさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
雨キャンプは予想よりも降水量と時間が長く撤収に苦戦しました。
前回のキャンプも雨撤収でしたが泥々にはなってなかったので苦労が違いました。
やんまんさんも乾燥機使われてるんですね。
天日干しも気持ちいいんですが、現地の時短を考えると乾燥機ですよね。
やんまんさんの案だとまとめて乾燥できそうですね。
今度やってみます!
いつもありがとうございます。
雨キャンプは予想よりも降水量と時間が長く撤収に苦戦しました。
前回のキャンプも雨撤収でしたが泥々にはなってなかったので苦労が違いました。
やんまんさんも乾燥機使われてるんですね。
天日干しも気持ちいいんですが、現地の時短を考えると乾燥機ですよね。
やんまんさんの案だとまとめて乾燥できそうですね。
今度やってみます!
ケンタさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
大型幕の雨撤収は大変ですが、コットンテントじゃないだけましかもしれません。
ワンコが風邪をひいちゃう心配がありますね。それに車内も(汗)
布団乾燥機を利用するとそうなんです。ダニ対策にもなるんです。
ただ何回かに一回は太陽で干したいなと思ってしまいます。
いつもありがとうございます。
大型幕の雨撤収は大変ですが、コットンテントじゃないだけましかもしれません。
ワンコが風邪をひいちゃう心配がありますね。それに車内も(汗)
布団乾燥機を利用するとそうなんです。ダニ対策にもなるんです。
ただ何回かに一回は太陽で干したいなと思ってしまいます。
そうへさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
雨撤収もそうへさんなら経験も多く、スマートに慣れてらっしゃるんでしょうね。
頑丈ボックスの中もケースで小分けしてたのと、今回は荷物も少なかったので外に出せました。
確かに荷物が多い時だと使えない方法かもしれません。
帰ってから次回テントを張れるまで期間も空くのでウッドデッキなどで乾かしました。
って、そうへさんも雨撤収だったんですね(汗)
いつもありがとうございます。
雨撤収もそうへさんなら経験も多く、スマートに慣れてらっしゃるんでしょうね。
頑丈ボックスの中もケースで小分けしてたのと、今回は荷物も少なかったので外に出せました。
確かに荷物が多い時だと使えない方法かもしれません。
帰ってから次回テントを張れるまで期間も空くのでウッドデッキなどで乾かしました。
って、そうへさんも雨撤収だったんですね(汗)
おはようございます
雨の設営撤収は本当いやですよね
何度も経験してますが気分が萎えますw
うちのはコットンテントなのでめっちゃ重い
自分は雨天撤収はやはり大型のゴミ袋に放り込んでます
帰宅したらすぐ風呂場に直行して室内物干しに濡れたテントをかけて
排水溝口に目詰まりシートやってシャワーで泥汚れなどを流します
後はそのまま浴室乾燥機で強制的に乾かします。
雨の設営撤収は本当いやですよね
何度も経験してますが気分が萎えますw
うちのはコットンテントなのでめっちゃ重い
自分は雨天撤収はやはり大型のゴミ袋に放り込んでます
帰宅したらすぐ風呂場に直行して室内物干しに濡れたテントをかけて
排水溝口に目詰まりシートやってシャワーで泥汚れなどを流します
後はそのまま浴室乾燥機で強制的に乾かします。
ともパパさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
ともパパさんも行かれると聞いてたので。雨大丈夫かな?と心配してました。
同じく私もグランドシートとフライシートを極力シームテープが濡れないように水洗いしました。
頑丈ボックスは皆さん思い付く案なんですね(汗)
雨撤収は帰宅後が疲れるのと子供達が可愛そうなんで。次回からは控えようかと思ってます…
ともパパさんのレポも楽しみにしてます♪
いつもありがとうございます。
ともパパさんも行かれると聞いてたので。雨大丈夫かな?と心配してました。
同じく私もグランドシートとフライシートを極力シームテープが濡れないように水洗いしました。
頑丈ボックスは皆さん思い付く案なんですね(汗)
雨撤収は帰宅後が疲れるのと子供達が可愛そうなんで。次回からは控えようかと思ってます…
ともパパさんのレポも楽しみにしてます♪
七私さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
大雨の撤収は今回がはじめてでした。
本当に大変ですよね。
特に帰ってからがバタバタで。
特にコットンテントだとカビの心配もあるので気を使いますね。
ただ、加水分解の心配がないから洗うのに気を使わなくていい気がします。
いつもありがとうございます。
大雨の撤収は今回がはじめてでした。
本当に大変ですよね。
特に帰ってからがバタバタで。
特にコットンテントだとカビの心配もあるので気を使いますね。
ただ、加水分解の心配がないから洗うのに気を使わなくていい気がします。
こんにちは
雨の中の撤収は本当に嫌ですね
ボックスにがさっと入れるのありですね
私はIKEAのでかい袋使っています
テントも、袋も、釣りのウェーダーもなんでも入れちゃいます
大きいサイズなので便利だしかさばらずにいいですよ
シュラフを布団乾燥機にかけるの良いですね
今度やってみます!
雨の中の撤収は本当に嫌ですね
ボックスにがさっと入れるのありですね
私はIKEAのでかい袋使っています
テントも、袋も、釣りのウェーダーもなんでも入れちゃいます
大きいサイズなので便利だしかさばらずにいいですよ
シュラフを布団乾燥機にかけるの良いですね
今度やってみます!
酔いどれ天使さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
IKEAの袋!あれいいですね確かに。
サイズも大きいから色々使えそう。
キャンプの時は常に持っていきます。
いいこと知りましたw
乾燥機は撤収が楽になるんでオススメですよ。
いつもありがとうございます。
IKEAの袋!あれいいですね確かに。
サイズも大きいから色々使えそう。
キャンプの時は常に持っていきます。
いいこと知りましたw
乾燥機は撤収が楽になるんでオススメですよ。
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
マサカリ家もキャンプだったんですねぇ( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
雨なのに傘を忘れた?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ウチは傘も忘れましたがもっとすごいもの忘れましたよ(笑)
無印に詰め込むのは良い作戦ですねヽ(*´∀`)ノ
レポは明日にはUPですよね?また来ます'`ァ(*´Д`*)'`ァ
マサカリ家もキャンプだったんですねぇ( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
雨なのに傘を忘れた?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ウチは傘も忘れましたがもっとすごいもの忘れましたよ(笑)
無印に詰め込むのは良い作戦ですねヽ(*´∀`)ノ
レポは明日にはUPですよね?また来ます'`ァ(*´Д`*)'`ァ
おはようございます。
雨撤収でしたか、お疲れ様でした!
頑丈ボックスに入れちゃう、いいアイディアだと思います。
ランドロックだと頑丈ボックスも
大きいサイズのじゃないと無理ですよね!
うちはベランダないのでシュラフも室内干しです。
もちろん普段の洗濯物も室内干しです(;´∀`)
でもそろそろ屋外で干せる季節になってきましたよ、こちらも。
キャンプレポ楽しみにしております!
α6400の活躍があったのか!?期待大です!笑
雨撤収でしたか、お疲れ様でした!
頑丈ボックスに入れちゃう、いいアイディアだと思います。
ランドロックだと頑丈ボックスも
大きいサイズのじゃないと無理ですよね!
うちはベランダないのでシュラフも室内干しです。
もちろん普段の洗濯物も室内干しです(;´∀`)
でもそろそろ屋外で干せる季節になってきましたよ、こちらも。
キャンプレポ楽しみにしております!
α6400の活躍があったのか!?期待大です!笑
ども!
雨撤収、テンション下がりますよね。
キャンプ中は雨だろうが、槍だろうが何でも来いってな感じですが、
撤収だけは乾かして仕舞いたいもんです。
ボックスに放り込む…
なーるほどです。
以前、放り込んだビニール袋が擦れて穴が空き、
荷室が海になった事がありました。
ボックスならその心配も無し。
凄いなあと感心したのが、ボックス内の荷物を他へ移された行動力です。
やりますなあ!
雨撤収、テンション下がりますよね。
キャンプ中は雨だろうが、槍だろうが何でも来いってな感じですが、
撤収だけは乾かして仕舞いたいもんです。
ボックスに放り込む…
なーるほどです。
以前、放り込んだビニール袋が擦れて穴が空き、
荷室が海になった事がありました。
ボックスならその心配も無し。
凄いなあと感心したのが、ボックス内の荷物を他へ移された行動力です。
やりますなあ!
bizenさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
忘れ物しても楽しいのがキャンプですよね。
さすがにテントを忘れたら!それも車中泊でなんとかなりますかね?
もっもちろんレポは既に仕上がってますとも。後は文字を入力して写真を選んでタイトル考えるだけです(汗)
いつもありがとうございます。
忘れ物しても楽しいのがキャンプですよね。
さすがにテントを忘れたら!それも車中泊でなんとかなりますかね?
もっもちろんレポは既に仕上がってますとも。後は文字を入力して写真を選んでタイトル考えるだけです(汗)
taccさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
雨撤収よりも帰宅後の後片付けに疲れました。
札幌も暖かくなってきたんですね。
キャンプレポ作成中です。
今回はα6400で撮影もしてスマホの写真と見比べ中です。
夜は雨だったのであまり写真も撮影できずでした。
いつもありがとうございます。
雨撤収よりも帰宅後の後片付けに疲れました。
札幌も暖かくなってきたんですね。
キャンプレポ作成中です。
今回はα6400で撮影もしてスマホの写真と見比べ中です。
夜は雨だったのであまり写真も撮影できずでした。
一輪駆動さん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
そうそうキャンプ中は雨でも槍でもですね。ただ子供達が小さいので外で遊べないとテント内で暴れて大変ですけどね。
雨で一番テンション下がるのが地面のコンディションですね。
特に妻が泥々の上を歩くのが嫌いで。
今回はボックス内の荷物が少な目だったのも撤収に役立ちました。
いつもありがとうございます。
そうそうキャンプ中は雨でも槍でもですね。ただ子供達が小さいので外で遊べないとテント内で暴れて大変ですけどね。
雨で一番テンション下がるのが地面のコンディションですね。
特に妻が泥々の上を歩くのが嫌いで。
今回はボックス内の荷物が少な目だったのも撤収に役立ちました。
こんにちは^^
雨撤収お疲れ様です。
雨でグチャグチャな時は定番?のゴミ袋。入れた歯いいが水漏れとか稀にやってしまい、ラゲッジスペースが泥水で汚したりで^^;
そこで次回から何度か使った布団圧縮袋に詰め込もうと思います^^
ジップで閉じられるので雨漏りも無いかな~って^^;
ラゲッジスペースに余裕があればBOXの方が手間無く幕も痛まない感じでいいですよね。
帰宅後の整理はマジできついですー
疲れMAXの体に鞭打ってですもんね^^;
雨撤収お疲れ様です。
雨でグチャグチャな時は定番?のゴミ袋。入れた歯いいが水漏れとか稀にやってしまい、ラゲッジスペースが泥水で汚したりで^^;
そこで次回から何度か使った布団圧縮袋に詰め込もうと思います^^
ジップで閉じられるので雨漏りも無いかな~って^^;
ラゲッジスペースに余裕があればBOXの方が手間無く幕も痛まない感じでいいですよね。
帰宅後の整理はマジできついですー
疲れMAXの体に鞭打ってですもんね^^;
煙の中さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
雨撤収というより帰宅後が疲れました汗
ゴミ袋だと慌てて入れて穴が空いたりしそうですね。
布団圧縮袋は名案ですね!素材もしっかりしつつジップで水漏れも心配なさそう。繰り返し使っても問題ないでしょうし。
そうそう、帰ってから横になりたいのに体に鞭を打って働く。でもキャンプ中は楽しいんですけどね。
いつもありがとうございます。
雨撤収というより帰宅後が疲れました汗
ゴミ袋だと慌てて入れて穴が空いたりしそうですね。
布団圧縮袋は名案ですね!素材もしっかりしつつジップで水漏れも心配なさそう。繰り返し使っても問題ないでしょうし。
そうそう、帰ってから横になりたいのに体に鞭を打って働く。でもキャンプ中は楽しいんですけどね。
マサカリさん、こんばんは。
雨の撤収お疲れ様でした。
自分は最近では雨の中撤収は記憶にないのですが
雨の中で大型テント撤収は大変ですよね。
奥様の機転が素晴らしいですね。
ついつい雨具とかゴミ袋とか忘れちゃうので注意したいと思いました。
雨の撤収お疲れ様でした。
自分は最近では雨の中撤収は記憶にないのですが
雨の中で大型テント撤収は大変ですよね。
奥様の機転が素晴らしいですね。
ついつい雨具とかゴミ袋とか忘れちゃうので注意したいと思いました。
ブレンさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
雨撤収と後片付けでヘトヘトでした(汗)
雨のキャンプに慣れてないので、私がフリーズしてる時に妻から名案がでました。
いろんな方からのコメントでコストコの袋や布団圧縮袋を車に載せておこうと思いました。
いつもありがとうございます。
雨撤収と後片付けでヘトヘトでした(汗)
雨のキャンプに慣れてないので、私がフリーズしてる時に妻から名案がでました。
いろんな方からのコメントでコストコの袋や布団圧縮袋を車に載せておこうと思いました。