ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプのおかげ

キャンプのおかげで経験できたことなど役立つ情報を発信していきます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

北海道キャンプのあとは

   

こんにちは、マサカリです。

北海道キャンプ以降の話です。

北海道キャンプはこちら↓




モラップキャンプ場を10時にチェックアウトし向かった先が、

北海道キャンプのあとは

セカンドアウトドア


関西にはセカンドストリートはあってもアウトドアは多分ないんです。


北海道キャンプのあとは


北海道キャンプのあとは


北海道キャンプのあとは
店内ところ狭しと色んなキャンプ用品が販売。

北海道キャンプのあとは
キャンプ用品以外にも釣り道具やマリンスポーツ関連なんかも販売してます。


リサイクルショップって利用したことがなかったんですが、便利だなと思ったのがテント用の純正ポール。

ジャンク品扱いになるんですがメーカー純正のCフレームなんかがバラ売りしてました。

でも運よく見つけるのが難しいし、そもそもポールが破損した時は修理しますよね。


そうそう個人的に改めて秀岳荘へ行きたかったんですが時間の都合で行けず。

前回の秀岳荘は時間もなく慌ててマットだけ購入しました。


マット関係を探す分かりやすい記事なので参考にしてください。

Rira*さん過去の記事↓



ぼちぼちお腹も減ってきたのでランチへ


北海道キャンプのあとは

スープカリーファクトリーSAMA


北海道キャンプのあとは

店内の椅子やウォータージャグなどアウトドア系で統一してました。店主の趣味かな?


北海道キャンプのあとは

こちらはベースとなるスープ、メイン具材、辛さを選んで注文します。私はエビスープ、チキンカレー、5辛(ちょっと辛い位)を注文。


北海道キャンプのあとは

料理が到着。元々スープカレーが好きなんですが、こちらの物はスープの味がしっかりしてて普段食べるカレーよりも美味しかったです。

勿論サイドメニューに北海道の唐揚げザンギも注文しました。



そして次は、
北海道キャンプのあとは

北海道キャンプのあとは

札幌市内の大通公園へ到着

公園を歩きながらショップへ


北海道キャンプのあとは

IKEUCHI GATE


こちらには

THE NORTH FACE
HELLY HANSEN
Columbia
A&F
マウンテンハードウェア
MAMMUT
ARC'TERYX
SORA

などアウトドア系のアパレルショップがあります。

ちなみに道路挟んで向かい側にIKEUCHI ZONEがあり普通のアパレルショップが入っています。


今回ショップ巡りをした目的のひとつに友人の冬対策がありました。

はじめての北海道の冬。手持ちの服で対応できるのか?

現地の店員さんに聞きながら服を探す作戦です。


MAMMUTで店員さんに寒さ対策を質問。狙い通りでさすが札幌の店員さんは防寒の知識が豊富でした。

それとMAMMUTのロゴが以前と比べ控えめになっていました。デザインも気に入ったらしく試着を。

でも袖が長い。購入を断念しました。

ちなみにMAMMUTには日本用とスイス人用の2タイプがあるらしく、後者は袖が長いそうです。


次に向かった先が


北海道キャンプのあとは


北海道キャンプのあとは

パタゴニア アウトレット札幌南


こちらでは新作も販売してますが、売り場の8割程度がアウトレット。

patagoniaの鮭缶詰めビールや、やんまんさん愛用のコップとかも売ってました。

写真を撮ってないんで勝手ながらやんまんさんのブログの画像を参考にしてください。

やんまんさん過去の記事↓


ここでも店員さんに寒さ対策の相談を。そして選んでくれたアウターを羽織るといいサイズ感。
廃盤になったモデルらしくそこそこお値引きも。

友人のアウターも購入できました。

友人がレジで支払いしてるとステッカーが販売されてました。

108円

このてのステッカーにしては安いな。

店員さんにステッカーの購入を言うと、インスタフォローしてくれたら無料で差し上げますよとのこと。早速フォローしました。


北海道キャンプのあとは

patagonia sapporo japanステッカーをゲット


でもステッカーってどう貼ればいいの?って悩まれてる方はこちらを参考にしてください。

taccさん過去の記事↓



その後、徒歩で移動し目的のお店へ


北海道キャンプのあとは

海鮮居酒屋 大助(おおすけ)


北海道キャンプのあとは

こちらのお店には多くの競艇グッズが飾られていました。


ここから一気に北海道の特産品を仕留めますよ!


北海道キャンプのあとは
ラムせせり炭焼き


北海道キャンプのあとは
トウモロコシ焼き
とうきび焼き


北海道キャンプのあとは
塩水うに


追加でアスパラ、ホタテ、鮭、ホッケ、後は~



すると友人から

「次ラーメン行くねんけど食べれる?」


(;゜∀゜)エッ



ちなみに食以外にも便利な北海道の名品があったんです。

ウラシマカメタさん過去の記事↓



で次が

北海道キャンプのあとは


北海道キャンプのあとは

らーめん信玄


結構な行列。ちょうど1時間並びました。

でもこの待ち時間のおかげでお腹が空いたみたい。

北海道キャンプのあとは

最後にラーメンを食べて帰りました。

長々と買い物&食レポでした。


【次の日】

台風15号の影響で帰れるかが心配でしたが30分遅れで伊丹空港に到着しました。

空港でお土産のことを思い出して。
嫁さんが果物送ってと言っていたので探すと、郵送できるのはメロンだけ。「高いなメロン。」

仕方がないので2玉買って送っておきました。

その他は写真で

北海道キャンプのあとは


北海道キャンプのあとは


北海道キャンプのあとは


北海道キャンプのあとは


北海道キャンプのあとは
なぜかかわいいゾンビキャラが好きな我が家。

嫁さんも喜んでくれました。←変?

ちなみにガチャガチャのフルーツゾンビをご存知の方はいます?


それでは本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。


キャンプのブログランキング参加してます。
応援頂くとブログ更新の励みになります。



↓「いいね!」「ガンバレ!」はこちら↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


人気キャンプブログ一覧
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

にほんブログ村





↓過去の人気ブログ





↓にほんブログ村コミュニティ

自慢のキャンプ道具

オートキャンプを楽しもう!!

キャンプ何でも広場


PVアクセスランキング にほんブログ村









PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(遊び)の記事画像
天然ウナギを堪能!琵琶湖でデイキャンプ
アラジン代表作「ブルーフレーム」のミニチュアフィギュア
じゃぶじゃぶ池
【読売新聞】夏休みガイド号
ソロキャンプ未経験者のギア
キャンプって何が楽しいの?
同じカテゴリー(遊び)の記事
 天然ウナギを堪能!琵琶湖でデイキャンプ (2020-07-26 09:30)
 アラジン代表作「ブルーフレーム」のミニチュアフィギュア (2019-12-05 19:02)
 じゃぶじゃぶ池 (2019-08-29 16:23)
 【読売新聞】夏休みガイド号 (2019-07-22 14:20)
 ソロキャンプ未経験者のギア (2019-06-27 00:05)
 キャンプって何が楽しいの? (2019-04-06 00:15)



この記事へのコメント
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
コカコーラの歓迎メッセージ凄っ!
北海道イイトコですよねー(*≧∀≦*)
スープカレーも美味しそう‥5辛で中辛です?
スープカレーはスパイシーなぐらいが好きです(*´Д`*)
建物もオシャレだなー
マムートのサイズってそうなんだ!なるほど!ってタメになるイイブログ流石です(((o(*゚▽゚*)o)))

bizenbizen
2019年09月14日 15:23
bizenさん、こんばんは。

コカ・コーラの文字入力をまわりに気付かれないように慌てて撮影しました。
北海道は何を食べても美味しい良いところでした。きっと素材がいいんでしょうね。
MAMMUTの2パターンのサイズは店員さんに教えてもらいました。お役にたてて良かったです。

マサカリマサカリ
2019年09月14日 20:15
おはようございます!

北海道満喫できたようですね!
札幌生まれ札幌育ちですが、知らない店もありました。
勉強になります。

セカンドアウトドアは市内に2店ありますが、どちらに行かれましたか?写真から推測すると川沿店っぽいですね。私も愛用しています!

SAMAは行った事ありませんが、札幌はスープカリーの街とも言われているので美味しかったでしょうね!私の自宅の近くはスープカリー屋ばかりです、笑。

ご存じかもしれませんが、北海道の冬は寒いですが札幌で暮らす分にはあまり厚着要りません。なぜなら建物内や交通機関内が暑いのです>< 外で寒いくらいが服装としてはちょうどいいです。外でも寒くない装備だと建物内で脱がないと汗だくです。なので札幌の人はほとんど薄着な筈ですよ~

信玄よく並びましたね、笑。
私の職場の近くです。いつも混んでいますね、あそこ。信玄の近くにある「えびそば一幻」ってラーメン屋も超美味しいです!そちらも並びますが…

以前、テレビ塔でバンジージャンプが体験できるイベントありましたが、今はやってないですよね…あれ面白そうでした( *´艸`)

tacctacc
2019年09月15日 08:29
ども!
旅の最後にキャンプ用品、アウトレットに向かわれる辺り、流石です。
スープカレーバーのインテリア、これはツボでしたね。
雰囲気ごいいと味も変わる気がします。
ラムせせりに視線は釘付けでした。
食べてみたーい。

一輪駆動一輪駆動
2019年09月15日 08:32
こんばんは!

まずは、カメ太のブログの宣伝、ありがとうござりまするm(_ _)m
なんだか閲覧が多いと思ったら、やはりトップブロガーの力。おそるべし!!

さて、北海道へのご旅行のまとめ、お疲れ様でした!
セカンドアウトドアはtaccさんの仰るところですね^_^カメ太はもう1店舗の方、清田区の方へよく行きます。正直、こちらの方が揃っている感じがしますので、行きます!!

カメ太、札幌の街の中は、あまり行く機会がなく、こんな店があったんだ!と初見のものが多かったです!
空港内のシロクマにMASAKARI!?
おぉ!!なんか良いですね^_^
メロンはカメ太も関西に送ったことがありましたが、あの時届いたメロンは熟してなく、最初の1つ目は甘くなかったそうな(;´д`)ちょっと待てば甘くなったそうです(^ ^)お気をつけて!

本当に帰られたのですね…。またぜひ来道ください。お待ちしておりまぁぁぁす!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年09月15日 20:30
taccさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

北海道満喫できました。セカンドアウトドアは川沿店だったと思います(笑)

スープカリー美味しいですね。ていうより、北海道は何を食べても美味しいです!

北海道の家は二重窓とか防寒対策バッチリって聞きますよね。友人は通勤とか仕事で外回りしたりする時のアウターに使うらしいです。なので撥水性なんかも気にしてました。

信玄よく並びましたよ(笑)普段なら10分並ぶのもいやなんですけど。
テレビ塔でバンジージャンプが体験できるイベントやってましたよ!私もやりたかったです。

マサカリマサカリ
2019年09月15日 21:00
一輪駆動さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

北海道グルメは何を食べても旨くて間違いないです。旅先でもアウトドア関連の物を探るのは自然の流れでした。
秀岳荘がゆっくり見れなかったのが心残りです。

マサカリマサカリ
2019年09月15日 21:37
カメ太さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

今回は北海道キャンプブログのラストだったので、親交のある北海道ブロガーさんに勝手に登場して頂きました。無許可ですみません。

キャンプが終わってからもアウトドア関連のショップ巡りしてました。

空港のシロクマなかなか恥ずかしかったです(笑)

来年も是非北海道行きたいです。
いつかはカメ太さんにもお会いしたいものです。

マサカリマサカリ
2019年09月15日 21:51
こんばんは~^^

2ndのアウトドアなんてあるんですね!
めちゃくちゃ行きたいです。
やはり、来年は北海道に行かなくちゃ( *´艸`)

コカコーラ!カッコイイです
それがそのままステッカーになってプリントアウト出来たら最高ですね^^

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年09月16日 17:38
ケンタさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

セカンドアウトドアなんてあるんでよ!物量が凄かったです。
ステッカーになってプリントアウトは名案ですね。一回100円とかにしたら人気でると思います。
次はケンタさんが北海道レポですね(笑)

マサカリマサカリ
2019年09月16日 18:47
こんにちは〜、私もカメタさん同様にPVが多いと感じてましたが、、、宣伝ありがとうございます(笑)

taccさん愛用のセカンドアウトドア、、、関西に欲しいですよね〜、札幌だけ2店舗もあってズルい。。。

スープカレー美味しいですよね、私は辛い物が苦手なので、店で食べるのはツラいのですが、味自体は好きなので、ベル食品というところからでているスープカレーの素を薄めにして食べるのが好きです。

パタゴニアも、サッポロのステッカー良いですねー
大体パタゴニアにしても、ノースフェイススタンダードにしても意外や意外で正規店のステッカーって安いんですよねー。総合スポーツ用品店で買うと高いんですが、、、

海外なんてステッカーは商品になってない店があって、レジで声掛けると無料でくれるところも多いですよ〜(^ ^)

しかし、北海道すごい満喫してますねー
お腹も心も満たされたようで、飛行機も30分遅れならほぼ問題無い感じですね。無事に戻られて良かったです、

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年09月17日 12:53
やんまんさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

北海道ブロガーさんの紹介だったんですが、パタゴニアといえばやんまんさんだなと勝手に紹介しました。すみませんでした。

セカンドアウトドアは見るものが多くて楽しかったし、詳しい人が探すと掘り出し物もありそうでした。
スープカレーはかなり美味しかったし、辛さも子供向けから選べたのでやんまんさんにもピッタリだと思います。
北海道は超満喫できました。
ステッカーは元々安い。海外では無料やんですね。そういえばDALTONは無料でくれました。
観光は全くできてないので改めて行きたいです。

マサカリマサカリ
2019年09月17日 14:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
北海道キャンプのあとは
    コメント(12)